
なたゑちゃんは、河津桜撮りも楽しんでるあーる。

毎年、定点花を決めてパシャパシャ。
ってしてたら、もぉ

やーん・・・
今年のハイク初めしとらんやーん(´□`。)
なところに、一度行ってみたかったあ・そ・こ・へ・・・

イカす、(岩のおっちゃん@)mm兄貴ィ〜\( °∀° )/

【2月1日すい】
◎メンバー
mm兄貴、(兄貴ワイフ)taekoお姉さん、kunikon姉さん、たゑちゃん
◎雲竜渓谷@日光とちーぎ
taekoお姉さん、おひさ〜ヽ(*´∀`)ノ
ながーい無雪舗装路歩きのち、序盤〜中盤は神殿風カラム、氷のカーテン♪
雪原チックなとこ歩くmm兄貴。
岩壁はずーっとこんなんだにー。
地味に多かった、ドボンしそな渡渉ポインツ。
日光越前クラゲ。
本日は山歩きではない、キャニオニングである(`・ω・´)
登りが殆どなく、誠に嬉しい、喜ぶたゑちゃんである!
ココが・・・
テレビや雑誌、ネットで見たあそこやー!( ゚ロ゚)
デカっ!
滝の裏側行くと迫力満点(・ω・)b
氷が青いねんなぁ。
こっちは三段腹滝。
上段まで写らん(つД`)ノ
古代ローマ遺跡みたいな、デカすぎる霜柱みたいなんもあちこち。
三段腹滝を眺めながら食べたらうめん、おやつ、コーシーがこの上なく美味しかったのは言うまでもなく(^皿^)
この滝もかなり巨大。
太陽光でほんのり偏光プリズムぅ〜。
ギリまで攀じって激写。
氷くず餅。
自然造形美にうっとり、その迫力に圧倒されましたわぁ・・・
あっちゅー間にキャニオニング終了につき(笑)、すぐ近くの
二荒山神社参上ぉ(`∀´)
手前にある
(こないだのしゃしん。)
東照宮は拝観料高いのでボツ(苦笑)、輪王寺は11月に来たばっかなのでスルー。
二荒山神社は
ココは・・・!!
参らなくてはなりまてん!!!
kunikon姉さんとたゑちゃんは、素直に真面目に真剣に
多めお賽銭と祈りを捧げた。
樹齢700年(やったかな?)の杉の木(右)と、弘法大師が植えたとされている、樹齢1000年の高野槙(左)。
オーラ出てるっぽ。
パワースポットとかよぅ分からんたゑちゃんでも、何かえぇことありそな雰囲気、空気感満載やったなぁ・・・
栃木フード@湯葉、イチゴも忘れないよ〜イェィ♪((└(:3」┌)┘))イェィ♪
麩みたいな揚げ湯葉お初、美味し!
イチゴに目がない、利きイチゴができるくらいイチゴラブたゑちゃんは、甘々スカイベリーと酸味と甘みのバランスが絶妙なとちおとめもペロッ。
ベリベリデリシャス(*・∀-)b
締めは小雪日光三山パチッ☆
キャニオニング、日光観光と食までちゃっかりしっかり楽しんだ、
イェ〜イ2017年のハイク初めでしたっ。
日光の色んな神様、mm兄貴、taekoお姉さん、kunikon姉さん、ありがとなり〜ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
そして・・・
河津桜、(ほぼ)まんかーい(。・ω・)ノ゙
夜桜もいとをかし。