パラッパラッパ~。

鳴り響くファンファーレ。

民衆の喝采を浴び・・・
(自称)東国オルレアンの乙女ジャンヌ・タヱ・ダルク、本名フランソワーズ・タヱ・アルヌールの2016年

な~り~( ´ ▽ ` )ノ
kunikon姉さんのリクエスト
『(Kにーさんの)車でないと行けないところ!』
で、Kにーさんがセレクトしてくれたのは・・・

アレ( ꒪⊖꒪)
コレは・・・
【5月21日ど】
◎メンバー
Kにーさん、kunikon姉さん、たゑちゃん
◎茶臼岳@南南ぷす

プチっとモルゲ畑薙(はたなぎ)。
静岡市葵区なのに山深すぎる・・・
アクセスの悪さは、日本の山域で三指に入るんちゃうか・・・
そんな南南ぷすにまた来られて嬉すぃな~(≧∇≦)
などと思いを馳せていたら

早速置いてかれる(´Д` )

最初の難関?は、揺れに揺れまくって楽しいスリリングアトラクション、全長約180mの大吊橋渡りから。
畑薙から茶臼へは、コレ渡らんと行けへん。

尼僧となって念仏を唱えながら渡っていたらすぃkunikon姉さん。
茶臼に出家するの図。
リアルに

してまう

ヤレヤレ峠。
まだ序盤だっつーのに・・・

緑薫る皐月~(^∇^)

南ぷす小屋(Kにーさん家)から畑薙まで直線距離やと45kmなのに、走ると200km・・・うち1/3近くがダート運転で、既にイっちゃってるKにーさんの図その壱。

ヤマツツジやミツバツツジ、

初見!白イワカガミに萌えぇ~(≧∇≦)

デフォルトカラーも♪
茶臼は

遥か彼方でアレ( ꒪⊖꒪)

横窪沢小屋の手前で遭遇のち、見つめ合い過ぎて写真撮り忘れた・・・って、南南ぷすにキツネおったおΣ(゚Д゚)

延々急登オンリーで、暑いざますの。
森林限界を越えると

うーっすらぼんやり富士ちゃん( ´ ▽ ` )ノ

青空っぷり、茶臼小屋の立派っぷり、水場の南アルプス天然水のウマっぷりがたまらーんヾ( ゚∀゚)ノ゙

稜線出て、山頂見えて(*`▽´*)ウヒョるkunikon姉さん♪
南南ぷすの山々はとにかくデカいんよー!
どんくらいデカいのか、Kにーさんをモデルに比較してみよう。

こんなん。
よぅ分からんな(苦笑)
絶景に喜び過ぎて、厚切りジェイソンポーズ(by kunikon姉さん)でイっちゃってるKにーさんの図その弐。
これらのデカいお山達は・・・

こう。
見えてるのじぇーんぶ歩いたんか???

だってほれ

一昨年(光岳から)縦走した時は、テントが張れないくらいの猛雨まみれ大苦行で、オールまっちろやつたから(´;ω;`)

プチッとリトライな茶臼岳でも

サイコーヽ(*´∀`)ノ
あの時、苦行を共にしたアッチが参戦できなかったのが残念・・・

kunikon姉さん・たゑちゃん:Kにーさーん、笊ヶ岳(左方の双耳のお山)も行きた~いヽ(`∀´)ノ
Kにーさん:えーよー。でも・・・アッチと4人で

好天で南南ぷす縦走リトライせなあかんでぇー!
おふこーす!!o(´∀`o三o´v`)o

下山時は、ゆりさん達とすれ違ったようでビックラ∑(・ω・ノ)ノ
(その時のゆりさん記事)
ゆりさん、メッセージをありがとうございましたっ┏○))

昨シーズンは行けなかった南ぷす・・・壮大なお山モッコリ南南ぷすで夏山開幕、好天に恵まれ、楽しいお山時間が過ごせてヤホ~ヽ(・∀・*)ノ
南ぷすの山神様、モリモリ運転してくれたKにーさん、kunikon姉さん、めっさthx((ヾ(。・ω・)ノ☆゚
今シーズンも頼みまつ(`_´)ゞ
嗚呼、それにしても・・・
畑薙からの茶臼って
(甲斐駒の)黒戸よりキッツイやんo(`ω´ )o
宴会ヶ岳、翌日に続く・・・

鳴り響くファンファーレ。

民衆の喝采を浴び・・・
(自称)東国オルレアンの乙女ジャンヌ・タヱ・ダルク、本名フランソワーズ・タヱ・アルヌールの2016年

な~り~( ´ ▽ ` )ノ
kunikon姉さんのリクエスト
『(Kにーさんの)車でないと行けないところ!』
で、Kにーさんがセレクトしてくれたのは・・・

アレ( ꒪⊖꒪)
コレは・・・
【5月21日ど】
◎メンバー
Kにーさん、kunikon姉さん、たゑちゃん
◎茶臼岳@南南ぷす

プチっとモルゲ畑薙(はたなぎ)。
静岡市葵区なのに山深すぎる・・・
アクセスの悪さは、日本の山域で三指に入るんちゃうか・・・
そんな南南ぷすにまた来られて嬉すぃな~(≧∇≦)
などと思いを馳せていたら

早速置いてかれる(´Д` )

最初の難関?は、揺れに揺れまくって楽しいスリリングアトラクション、全長約180mの大吊橋渡りから。
畑薙から茶臼へは、コレ渡らんと行けへん。

尼僧となって念仏を唱えながら渡っていたらすぃkunikon姉さん。
茶臼に出家するの図。
リアルに

してまう

ヤレヤレ峠。
まだ序盤だっつーのに・・・

緑薫る皐月~(^∇^)

南ぷす小屋(Kにーさん家)から畑薙まで直線距離やと45kmなのに、走ると200km・・・うち1/3近くがダート運転で、既にイっちゃってるKにーさんの図その壱。

ヤマツツジやミツバツツジ、

初見!白イワカガミに萌えぇ~(≧∇≦)

デフォルトカラーも♪
茶臼は

遥か彼方でアレ( ꒪⊖꒪)

横窪沢小屋の手前で遭遇のち、見つめ合い過ぎて写真撮り忘れた・・・って、南南ぷすにキツネおったおΣ(゚Д゚)

延々急登オンリーで、暑いざますの。
森林限界を越えると

うーっすらぼんやり富士ちゃん( ´ ▽ ` )ノ

青空っぷり、茶臼小屋の立派っぷり、水場の南アルプス天然水のウマっぷりがたまらーんヾ( ゚∀゚)ノ゙

稜線出て、山頂見えて(*`▽´*)ウヒョるkunikon姉さん♪
南南ぷすの山々はとにかくデカいんよー!
どんくらいデカいのか、Kにーさんをモデルに比較してみよう。

こんなん。
よぅ分からんな(苦笑)
絶景に喜び過ぎて、厚切りジェイソンポーズ(by kunikon姉さん)でイっちゃってるKにーさんの図その弐。
これらのデカいお山達は・・・

こう。
見えてるのじぇーんぶ歩いたんか???

だってほれ

一昨年(光岳から)縦走した時は、テントが張れないくらいの猛雨まみれ大苦行で、オールまっちろやつたから(´;ω;`)

プチッとリトライな茶臼岳でも

サイコーヽ(*´∀`)ノ
あの時、苦行を共にしたアッチが参戦できなかったのが残念・・・

kunikon姉さん・たゑちゃん:Kにーさーん、笊ヶ岳(左方の双耳のお山)も行きた~いヽ(`∀´)ノ
Kにーさん:えーよー。でも・・・アッチと4人で

好天で南南ぷす縦走リトライせなあかんでぇー!
おふこーす!!o(´∀`o三o´v`)o

下山時は、ゆりさん達とすれ違ったようでビックラ∑(・ω・ノ)ノ
(その時のゆりさん記事)
ゆりさん、メッセージをありがとうございましたっ┏○))

昨シーズンは行けなかった南ぷす・・・壮大なお山モッコリ南南ぷすで夏山開幕、好天に恵まれ、楽しいお山時間が過ごせてヤホ~ヽ(・∀・*)ノ
南ぷすの山神様、モリモリ運転してくれたKにーさん、kunikon姉さん、めっさthx((ヾ(。・ω・)ノ☆゚
今シーズンも頼みまつ(`_´)ゞ
嗚呼、それにしても・・・
畑薙からの茶臼って
(甲斐駒の)黒戸よりキッツイやんo(`ω´ )o
宴会ヶ岳、翌日に続く・・・