
す(`_´)ゞ
梅雨の合間の青空が

夏やつたせんしうまつ。
は、いつも以上に

で、こちらさんの・・・

右から左まで攀じりまくったじゃまいかーψ(`∇´)ψ
【6月13日さたでー】
◎メンバー
おっちゃん(お岩ダンディズ1号様)、mm兄貴(お岩ダンディズ2号様)、kunikon姉さん、たえちゃん
◎西上州@ぐんまちゃん(妙義山・妙技富士~相馬岳~白雲山~妙義神社)
今回のターゲットは・・・

(かりものしゃしん)
峠の釜飯、横川の「おぎのや」側、チョロっと先は軽井沢~♪
『頭文字D』の舞台やった榛名山(はるなさん)からも近い、妙義山域の一角にございまつ・・・

『妙義富士ちゃん』じゃじぇψ(`∇´)ψ
kunikon姉さんとたえちゃん、お初西上州、妙義でござーる(`・ω・´)シャキーン!

バリバリのバリ屋kunikon姉さん先導で、クライム薮オン!
前回の狩倉尾根に続き、また道路の脇から(苦笑)

稜線に出るまで、皆でルーファイしながら四つん這いプレイ満喫♪
たえちゃんは、ズルズル滑ってばっかでアレ( ꒪⊖꒪)

途中に見えたお隣の相馬岳北稜は、3週間前にお岩ダンディーズが踏破したルートで、(ガチ山屋の)おっちゃん曰く、それはそれは険しく厳しく、北ぷすのおジャンダルム様が

に思えただつてよ∑(゚Д゚)
すげぇ・・・

っとしてる間に妙義富士ちゃん(^∇^)

の、とんがりてっぺんでイェ~イmm兄貴ィ♪

たえちゃんもイェ~イヽ(・∀・*)ノ
ついでに、

ピースしながら

など。
そんで、核心部ナイフリッジP2。

P2登攀路の赤線の如く・・・
mm兄貴の背中も・・・
おヒル様による赤線が・・・

さー!
おっちゃん、トップでP2攻め!
行け行け~ぇヽ(`∀´)ノ

後方で子鹿の如く怯えてるkunikon姉さんを横目に(笑)、たえちゃん二番手攀じりまーつ(`_´)ゞ
もてぃろん、アッセンダー使ったでな。
P2のキレッキレ度数は、大キレットより上やったかも・・・

何とかP2をクリアした後も、こんなんto be continud・・・(´Д`)
けど、

周りに見えたピークが、どれもカッチョ良くてのぅ~(≧∇≦)
丁須の頭とか、はさみ岩(左端のチョキチョキお岩さん)とかね。
標高1000m前後の山域とは思えんわ。

相馬岳でパチリ☆

向こうには、浅間山がうっすらぼんやり。
この3日後に噴火するとは思わず・・・
噴火活動が活発化している山々が、一日も早く鎮まりますように(>人<;)

相馬岳からは、モリモリの鎖を登ったり下りたり。
鎖があるだけありがたい(´Д` )

眼下はフトゥの町並みってのが、何だか不思議ちゃん(´・_・`)

小ピークもモリモリでふぅ( ;´Д`)

攀じって来た富士稜のキレッキレ具合がたまらんば~い(笑)

ヒーヒー言いながら、無事にゲザーン。
めっさ広く、立派で荘厳な妙義神社でお礼参り(^人^)
ひろちゃんまぁさん、ココの神社好きそう♪

西上州の岩神、山神様、こんなキテレツな所にお連れくだすったお岩ダンディーズ、kunikon姉さん

写真もどうもですー( ´ ▽ ` )ノ
妙義は、標高や距離はさほどなくても厳ちかったでな(◎_◎;)
故に、面白く、険しく、楽しく、大変おいしゅうございましたd(゜∀゜d)
mm兄貴ィ、おヒル様献血傷口お大事にね。

nextキボンヌ目指しますは、右端のちょんとした突端の左にあるピーク、妙義のあばれる君

行けたらえぇな・・・