『所長!所長ぉ~!』
『・・・』

『俊作!俊作ぅ~!
現在地、北緯35.64669、東経139.710106。
都会過ぎて遭難しました!
救助求む!』

・・・_| ̄|○
しとしとぴっちゃ~ん☂
黄金週間中日は生憎の空模様・・・な、かんとーでつ。

たえちゃん、「梅田」と言う都会では遭難しないのに、「江戸」だとすぐ遭難しちゃって、こんなんなりながら・・・

『黒部と槍』に行ってみた∧( 'Θ' )∧
3月から東京都写真美術館で催されているコレ。
黄金週間と共に終わってしまうので駆け込みで。
ん~、オールモノクロの写真がたまらんかったー!

大正末期から第二次大戦前までの黒部や北ぷすのショットがたーくさん。
今も昔も変わらない山の姿、小槍を攀じ登ったり、白馬大雪渓でスキーを履いてる写真のほか、当時の鉄道会社のスキーと登山の割引切符特大ポスターが印象的・・・
昭和10年代から、スキーや登山パックがあったんやね~。
そんで、冠松次郎さんの・・・
我らの平常は、実に多忙の生活であるが、今こうして山上の小屋に・・・
其の、めまぐるしい囲いを脱して超越の気分に触れるという事は、実に幸いではあるまいか。
そうして誇りではないか。
私はそう思いながら、目を閉じて下界を想像してみた。
今頃は市街の電灯やガスを点して間もない時分で、自転車が走る。
車が飛ぶ。
鈴が鳴る。
子が泣く。
人間が自ら生きて行くのか・・・
追われて仕方なしに生きて行くのか。
私には断言は出来ないが、それを超越して永劫に聳立しているのはこの山ではあるまいか。
山は偉大な人格者である。
こんな言葉に感動したのでした。
「山は偉大な人格者である。」

下界では石楠花が咲いてるんやね~。
雨に濡れた花もいとをかし。
『・・・』

『俊作!俊作ぅ~!
現在地、北緯35.64669、東経139.710106。
都会過ぎて遭難しました!
救助求む!』

・・・_| ̄|○
しとしとぴっちゃ~ん☂
黄金週間中日は生憎の空模様・・・な、かんとーでつ。

たえちゃん、「梅田」と言う都会では遭難しないのに、「江戸」だとすぐ遭難しちゃって、こんなんなりながら・・・

『黒部と槍』に行ってみた∧( 'Θ' )∧
3月から東京都写真美術館で催されているコレ。
黄金週間と共に終わってしまうので駆け込みで。
ん~、オールモノクロの写真がたまらんかったー!

大正末期から第二次大戦前までの黒部や北ぷすのショットがたーくさん。
今も昔も変わらない山の姿、小槍を攀じ登ったり、白馬大雪渓でスキーを履いてる写真のほか、当時の鉄道会社のスキーと登山の割引切符特大ポスターが印象的・・・
昭和10年代から、スキーや登山パックがあったんやね~。
そんで、冠松次郎さんの・・・
我らの平常は、実に多忙の生活であるが、今こうして山上の小屋に・・・
其の、めまぐるしい囲いを脱して超越の気分に触れるという事は、実に幸いではあるまいか。
そうして誇りではないか。
私はそう思いながら、目を閉じて下界を想像してみた。
今頃は市街の電灯やガスを点して間もない時分で、自転車が走る。
車が飛ぶ。
鈴が鳴る。
子が泣く。
人間が自ら生きて行くのか・・・
追われて仕方なしに生きて行くのか。
私には断言は出来ないが、それを超越して永劫に聳立しているのはこの山ではあるまいか。
山は偉大な人格者である。
こんな言葉に感動したのでした。
「山は偉大な人格者である。」

下界では石楠花が咲いてるんやね~。
雨に濡れた花もいとをかし。