ヘドゥ~!
(↑私の好きな映画の一つ、「ロッタちゃん」シリーズより。)
いや~ん、黄金週間が終わって一週間も経ってるぅー!
えぇ、元気です、たえちゃんは。
副業先が9連休なんてサービスをしてくれたおかげでツケが回って来てしまい、ブログ放置プレイしてますた・・・
あーもう!(怒)
ペタも頂いておきながら返したり返さなかったり、皆さんのブログにコメしたりしなかったりですみません。
またボチボチ復活しますー。
今更感はありますけど、黄金週間後半ネタ行ってみましょー!
5月3日(木)
奴等が降り立った。
どこに?
新宿に。
なのにー、なぜぇ・・・
たえちゃんの超悪天女パワー炸裂で大雨警報発令。
よって、到着2時間遅れ。
しょっぱなからこんなんで、奴等の旅は果たして大丈夫なのだろうか?
そう、奴等とは
すぬこももとぶぅたん!
チーム西の山友二人が、夜行バスで関東にやって来たのである!!
ウェルカムゥ~!
この日は悪天だと分かっていたのでハイクは翌日にし、のぶりんと合流して山ガール4人が向かった先は

山ではなく、雨の江ノ島~ァ~。
なんてベタなんだー。
え、えぇそうです、たえちゃんの(半)地元っす。
でも電車で行くのは初めて・・・
新鮮だったわー。

着くなりすぐに、今が旬の名物しらす丼を食う食うー!うましー!
黄金週間だった為、生しらすの入荷がなかったのが残念。

毒々しい色のラムネソフトなんかも食べちゃったりね。
観光客は、ほとんどが家族連れかラブラブカップル。
女子4人なんて・・・でも気にしないもんね~。
当然、色気より食い気なんである!

店の軒先にいたネコ。
背中に置いてあった紙には、英語で「寝ているので起こさないで」と書かれてました(笑)
びくともせず爆睡。
私みた~い。
富士山の風穴と繋がってると言われている「岩屋」や新江ノ島水族館の後、江ノ電に揺られ~

ベタに長谷の大仏へ(笑)
こう言っては何ですが、大仏を見に来たのは初めてかも?!
えぇ、ココもラブラブカップル多数の他、外人観光客がおりましたわ。

大仏さんの後姿って、どこか哀愁漂ってる感じ・・・
ひろぉ~い背中ではあるけどね。

締めは鶴岡八幡宮で。
七五三でお参りしたところっす。
何年ぶりに来たじゃろかー。
一昨年の3月に倒れてしまった、樹齢1000年の銀杏の木。
痛々しい姿(ノд・。)

夜は七里ヶ浜駅前のタイとイタリアンの店で、またしても色気より食い気全開~!
ココのタイ料理、美味いっす、はい。

・・・と、悪天ながら超ベタな観光をしたチーム西の関東遠征初日。
すぬこもももぶぅたんも楽しんでくれたかのぅ。
(半)地元なんてこういうことがないと歩かないので、たえちゃんにとっても良い機会でしたわー。
雨でも鵠沼はサーファーで芋洗い状態。
ちょっと海が恋しくなったぞ・・・っと。
関東遠征2日目はアレです、アレ!
日本百名山ハイクの巻。
アップまでしばしお待ちくださいまし~。
(↑私の好きな映画の一つ、「ロッタちゃん」シリーズより。)
いや~ん、黄金週間が終わって一週間も経ってるぅー!
えぇ、元気です、たえちゃんは。
副業先が9連休なんてサービスをしてくれたおかげでツケが回って来てしまい、ブログ放置プレイしてますた・・・
あーもう!(怒)
ペタも頂いておきながら返したり返さなかったり、皆さんのブログにコメしたりしなかったりですみません。
またボチボチ復活しますー。
今更感はありますけど、黄金週間後半ネタ行ってみましょー!
5月3日(木)
奴等が降り立った。
どこに?
新宿に。
なのにー、なぜぇ・・・
たえちゃんの超悪天女パワー炸裂で大雨警報発令。
よって、到着2時間遅れ。
しょっぱなからこんなんで、奴等の旅は果たして大丈夫なのだろうか?
そう、奴等とは
すぬこももとぶぅたん!
チーム西の山友二人が、夜行バスで関東にやって来たのである!!
ウェルカムゥ~!
この日は悪天だと分かっていたのでハイクは翌日にし、のぶりんと合流して山ガール4人が向かった先は

山ではなく、雨の江ノ島~ァ~。
なんてベタなんだー。
え、えぇそうです、たえちゃんの(半)地元っす。
でも電車で行くのは初めて・・・
新鮮だったわー。

着くなりすぐに、今が旬の名物しらす丼を食う食うー!うましー!
黄金週間だった為、生しらすの入荷がなかったのが残念。

毒々しい色のラムネソフトなんかも食べちゃったりね。
観光客は、ほとんどが家族連れかラブラブカップル。
女子4人なんて・・・でも気にしないもんね~。
当然、色気より食い気なんである!

店の軒先にいたネコ。
背中に置いてあった紙には、英語で「寝ているので起こさないで」と書かれてました(笑)
びくともせず爆睡。
私みた~い。
富士山の風穴と繋がってると言われている「岩屋」や新江ノ島水族館の後、江ノ電に揺られ~

ベタに長谷の大仏へ(笑)
こう言っては何ですが、大仏を見に来たのは初めてかも?!
えぇ、ココもラブラブカップル多数の他、外人観光客がおりましたわ。

大仏さんの後姿って、どこか哀愁漂ってる感じ・・・
ひろぉ~い背中ではあるけどね。

締めは鶴岡八幡宮で。
七五三でお参りしたところっす。
何年ぶりに来たじゃろかー。
一昨年の3月に倒れてしまった、樹齢1000年の銀杏の木。
痛々しい姿(ノд・。)

夜は七里ヶ浜駅前のタイとイタリアンの店で、またしても色気より食い気全開~!
ココのタイ料理、美味いっす、はい。

・・・と、悪天ながら超ベタな観光をしたチーム西の関東遠征初日。
すぬこもももぶぅたんも楽しんでくれたかのぅ。
(半)地元なんてこういうことがないと歩かないので、たえちゃんにとっても良い機会でしたわー。
雨でも鵠沼はサーファーで芋洗い状態。
ちょっと海が恋しくなったぞ・・・っと。
関東遠征2日目はアレです、アレ!
日本百名山ハイクの巻。
アップまでしばしお待ちくださいまし~。