わー!
ボルトぉー、やっちまいましたねぇ・・・ウップス。
勝負の世界は厳しいなぁ・・・
と、世界陸上をちょいちょい観て楽しんでます。
結構、好きなんです~。
何故、陸上が結構好きなのかと言うと、高校時代、陸上部員だったからよ!
部員と言ってもマネージャーだよ!
何故なら、身体が弱く、泳ぐ以外は人並以下の運動神経で、選手は到底無理だったからだよ!
って、高校の体育のジャージが真緑だったんですよ・・・
名付けてカエルジャージ。
それはそれはダサく、中学のオレンジジャージの方がまだマシだった。
入学したばかりの頃、陸上部の先輩達が着ていた赤のジャージがカッコ良く見え、アレを着たい!ってなっちゃったの~。
でも運痴だから選手にはなれない・・・
そうだ!
選手が無理なら、マネージャーって手があるぞ!
と思い、クラスメートだった友達と入部し、念願の赤ジャージを着ることができたのさ♪
赤ャージが着られても、運痴はマネージャー業務に大きな支障を来たし、短距離のスタートのピストルがまともに打てず、長距離選手の周回カウントを間違える、ストップウォッチの操作ミス連続。
試合時に、マネージャーが駆り出される補助業務に就いてもぼぉーっとしてて、選手が投げたヤリが目の前に飛んできたり、ハンマーに追いかけられたり、散々でしたわ。
なので3年間、主にやっていたのは、フィールドの草むしりとグラウンドの水撒き、顧問の先生の肩叩き。
コレって、運痴と関係ないですかね(苦笑)
夏のある日。
ベージュのタンクトップを着て、いつものように草むしりをするフリをしてバッタやてんとう虫を捕まえてたら、
「おーい!たえー!ちょっと来い!早く!」
と、先生が一番遠い所から呼ぶので、
「また肩叩きかよー。」
と走って行ったら、
「お前、黒過ぎて、上半身裸に見えたからビックリして呼んだんだ。」
と。
はぁぁぁぁー。
そう、先生はベージュのタンクトップを着ていた私が、裸だと思ったのです。
いくら色気がないってったって、そんな訳ないだろー!
まぁでも、私は陸上部で一番黒かったんです、選手でもないのに。
太鼓判を押されていた、お墨付きの黒さ(苦笑)
なみえとみえちゃんも知っている、高校時代の黒い思い出ですわ。
陸上部ネタに関してはもう一つエピソードがあるのですが、それはまたの機会に。
旅ネタ、千秋楽行くよーん。
8月18日(木)。
いよいよ最終日(涙)
大阪滞在5日間中、4日は山と階段昇降な日々だったにも関わらず、筋肉痛はなし!
やるじゃん、たえちゃん。
さすがに帰る日は山には行かず、大人しくしてました。
そして写真はコレだけ(笑)

阪神デパートの名物、イカ焼き。
最終日、すぬこちゃんとナミマミと会う前に、イカ焼きと玉子入りのデラバンを食べました。
両方で¥350くらい。
これまた安っ!
いつもは買うのに行列ができてるのに、この日は空いてたな。
写真に撮ってないけど、蓬莱(551)の豚まんも食べましたよん。
大阪に行ったら毎回、
・明石焼き
・イカ焼き
・蓬莱の豚まん
は必ず食べます。
後は適当・・・
関東にも千房やぼてぢゅうがあるので、お好み焼きやたこ焼きはその時の気分。
でもこの3つは関東では食べられないので、外せないのよん。
今回も美味しく頂きました~。
イカ焼き&デラバン、豚まんを堪能し、すぬこちゃんとナミマミと合流し、何をしたかと言うと・・・
ひたすら話す!話した!
女子高生の如く、ファミレスで。
バスの出発まで。
身体は大人しくしてたけど、頬の筋肉を鍛えてアンチエイジング~。
凄いね、私達(苦笑)
そして二人に見送られ、大阪を去りました・・・
あー、今でも寂しいよ(涙)
充実した5日間を過ごせたのは、すぬこちゃんのおかげ。
ホントにありがとう~!
ちょいとお疲れモードだけど大丈夫かな・・・
ぶぅたんと山に登れたし、ナミマミにも会えたし、大満足っ!
二人にもお世話になりました。ありがとう。
でも私は、皆のパワーを吸い取るらしい・・・ですな。
すみませぬ。
今回の旅、山やお寺での総階段昇降数は???
計算できなひ~。
多分、5000段以上はいってるな。
よく登って降りた、ちょっとした山修行の旅でもありました。
2年ぶりの大阪・・・特に梅田は新しい施設ができて様変わりしましたね~。
梅田に宿泊していたので毎日駅界隈を歩いていたのに、どこに何があるかさっぱり覚えられず、常に迷子(苦笑)
夜でも街が明るく、活気があって熱かったなぁ。
パワフルです、関西。
先週末、久しぶりに夜の渋谷を歩いたのですが、人が多くてもどこか暗く、大阪のような活気はなかった・・・
6月末の八重山の旅に始まり、今月頭の富士山合宿、今回の大阪夏の陣・・・
節目の歳の夏は、本職多忙御礼!(笑)
あちこちに行って、たくさんの人に会って、色々なモノを見て触れ、色んな優しさを感じることができた夏でした。
一方で、ふと考えてしまうこと、一瞬凹んでしまうこともあったけど、超超久しぶりに叶えたい「夢」ができたし、オールOKだわな。
夢と言っても、可愛いorステキなお嫁さん♪なーんて、ラブリーなことではないです(苦笑)
普通の人なら1年やそこらで叶えられると思うけど、私は早くても3年はかかるだろうなぁ。
MAX5年を目処に、夢の実現に向かって突き進もう!と思っている次第であります。
その為に、今までしたことのない「勉強と努力」をしなくては・・・できるかのぅ。
お師匠様、頑張ります!
まずは・・・
目指せ!

アンジェリーナ・ジョリー@トゥームレイダーボデー!
イメトレって大事だもんね(笑)
食欲の秋が待ってるし、すっかり緩んでしまった身体を締めに、1回¥300の市民センタージム復活!
体脂肪さん、お願いですから下がっておくんなまー。
旅物語2011年夏、全て終了なり。
ご拝読、ありがとうございました!
旅人たえちゃん、秋も忙しいぞ・・・っと。
秋の旅計画立ててるなぅ!です。
ボルトぉー、やっちまいましたねぇ・・・ウップス。
勝負の世界は厳しいなぁ・・・
と、世界陸上をちょいちょい観て楽しんでます。
結構、好きなんです~。
何故、陸上が結構好きなのかと言うと、高校時代、陸上部員だったからよ!
部員と言ってもマネージャーだよ!
何故なら、
って、高校の体育のジャージが真緑だったんですよ・・・
名付けてカエルジャージ。
それはそれはダサく、中学のオレンジジャージの方がまだマシだった。
入学したばかりの頃、陸上部の先輩達が着ていた赤のジャージがカッコ良く見え、アレを着たい!ってなっちゃったの~。
でも運痴だから選手にはなれない・・・
そうだ!
選手が無理なら、マネージャーって手があるぞ!
と思い、クラスメートだった友達と入部し、念願の赤ジャージを着ることができたのさ♪
赤ャージが着られても、運痴はマネージャー業務に大きな支障を来たし、短距離のスタートのピストルがまともに打てず、長距離選手の周回カウントを間違える、ストップウォッチの操作ミス連続。
試合時に、マネージャーが駆り出される補助業務に就いてもぼぉーっとしてて、選手が投げたヤリが目の前に飛んできたり、ハンマーに追いかけられたり、散々でしたわ。
なので3年間、主にやっていたのは、フィールドの草むしりとグラウンドの水撒き、顧問の先生の肩叩き。
コレって、運痴と関係ないですかね(苦笑)
夏のある日。
ベージュのタンクトップを着て、いつものように草むしりをするフリをしてバッタやてんとう虫を捕まえてたら、
「おーい!たえー!ちょっと来い!早く!」
と、先生が一番遠い所から呼ぶので、
「また肩叩きかよー。」
と走って行ったら、
「お前、黒過ぎて、上半身裸に見えたからビックリして呼んだんだ。」
と。
はぁぁぁぁー。
そう、先生はベージュのタンクトップを着ていた私が、裸だと思ったのです。
いくら色気がないってったって、そんな訳ないだろー!
まぁでも、私は陸上部で一番黒かったんです、選手でもないのに。
太鼓判を押されていた、お墨付きの黒さ(苦笑)
なみえとみえちゃんも知っている、高校時代の黒い思い出ですわ。
陸上部ネタに関してはもう一つエピソードがあるのですが、それはまたの機会に。
旅ネタ、千秋楽行くよーん。
8月18日(木)。
いよいよ最終日(涙)
大阪滞在5日間中、4日は山と階段昇降な日々だったにも関わらず、筋肉痛はなし!
やるじゃん、たえちゃん。
さすがに帰る日は山には行かず、大人しくしてました。
そして写真はコレだけ(笑)

阪神デパートの名物、イカ焼き。
最終日、すぬこちゃんとナミマミと会う前に、イカ焼きと玉子入りのデラバンを食べました。
両方で¥350くらい。
これまた安っ!
いつもは買うのに行列ができてるのに、この日は空いてたな。
写真に撮ってないけど、蓬莱(551)の豚まんも食べましたよん。
大阪に行ったら毎回、
・明石焼き
・イカ焼き
・蓬莱の豚まん
は必ず食べます。
後は適当・・・
関東にも千房やぼてぢゅうがあるので、お好み焼きやたこ焼きはその時の気分。
でもこの3つは関東では食べられないので、外せないのよん。
今回も美味しく頂きました~。
イカ焼き&デラバン、豚まんを堪能し、すぬこちゃんとナミマミと合流し、何をしたかと言うと・・・
ひたすら話す!話した!
女子高生の如く、ファミレスで。
バスの出発まで。
身体は大人しくしてたけど、頬の筋肉を鍛えてアンチエイジング~。
凄いね、私達(苦笑)
そして二人に見送られ、大阪を去りました・・・
あー、今でも寂しいよ(涙)
充実した5日間を過ごせたのは、すぬこちゃんのおかげ。
ホントにありがとう~!
ちょいとお疲れモードだけど大丈夫かな・・・
ぶぅたんと山に登れたし、ナミマミにも会えたし、大満足っ!
二人にもお世話になりました。ありがとう。
でも私は、皆のパワーを吸い取るらしい・・・ですな。
すみませぬ。
今回の旅、山やお寺での総階段昇降数は???
計算できなひ~。
多分、5000段以上はいってるな。
よく登って降りた、ちょっとした山修行の旅でもありました。
2年ぶりの大阪・・・特に梅田は新しい施設ができて様変わりしましたね~。
梅田に宿泊していたので毎日駅界隈を歩いていたのに、どこに何があるかさっぱり覚えられず、常に迷子(苦笑)
夜でも街が明るく、活気があって熱かったなぁ。
パワフルです、関西。
先週末、久しぶりに夜の渋谷を歩いたのですが、人が多くてもどこか暗く、大阪のような活気はなかった・・・
6月末の八重山の旅に始まり、今月頭の富士山合宿、今回の大阪夏の陣・・・
節目の歳の夏は、本職多忙御礼!(笑)
あちこちに行って、たくさんの人に会って、色々なモノを見て触れ、色んな優しさを感じることができた夏でした。
一方で、ふと考えてしまうこと、一瞬凹んでしまうこともあったけど、超超久しぶりに叶えたい「夢」ができたし、オールOKだわな。
夢と言っても、可愛いorステキなお嫁さん♪なーんて、ラブリーなことではないです(苦笑)
普通の人なら1年やそこらで叶えられると思うけど、私は早くても3年はかかるだろうなぁ。
MAX5年を目処に、夢の実現に向かって突き進もう!と思っている次第であります。
その為に、今までしたことのない「勉強と努力」をしなくては・・・できるかのぅ。
お師匠様、頑張ります!
まずは・・・
目指せ!

アンジェリーナ・ジョリー@トゥームレイダーボデー!
イメトレって大事だもんね(笑)
食欲の秋が待ってるし、すっかり緩んでしまった身体を締めに、1回¥300の市民センタージム復活!
体脂肪さん、お願いですから下がっておくんなまー。
旅物語2011年夏、全て終了なり。
ご拝読、ありがとうございました!
旅人たえちゃん、秋も忙しいぞ・・・っと。
秋の旅計画立ててるなぅ!です。