沖縄も内地も気温がさほど変わらないからか(紫外線の強さは5倍ですがー)、うちなー気分が抜けているような、そうでないようなウィークデーを過ごしています。
私の焦げ具合の判定を、祥軍様としいたけさんにお願いしたところ・・・
祥軍様:(焦げた)色の問題ではなく、泳ぎすぎてカッパの手、水掻きができてないか?
しいたけさん:水掻きがありそうに見える。驚異の適応力で次の生き物へと進化している?
とのお言葉を頂きました。
焦げていることより、水掻きが気になったようです・・・
ありがとう、友よ・・・
今日は、日焼け止めネタから書きましょうか。
この2つ。

マニューバーライン SAFE SEA SPF50(右)
アネッサ パーフェクトヘアサンスクリーン(左)
写真右のSAFE SEAは、クラゲ除け兼日焼け止め。
今時の日焼け止めにしては珍しく、白くなるしムラになるしで塗るのが大変。
コレを使った辺りから急に黒くなった気がするのは、耐水性が低かったからかなのか?
クラゲを除けるしくみについては、
『クラゲと共存共栄する魚を調べたところ、仲間だと思わせる特殊な成分があることを発見、それをこの製品に応用し、クラゲが寄ってきても仲間だと認識させ、クラゲの攻撃を受けないようにする』
だそうな。
その応用成分と思われる「ラン藻エキス」がホントにクラゲ除けになるのかを、ハブクラゲで試そうとしたのに遭遇できなかったので、クラゲが出てきた頃、地元で試してみようと思ってまーす。
昨秋、地元で潜っていたらアンドンクラゲの群れに囲まれてしまい、(いつもラッシュガードのみで潜っているので)これはもう刺されるしかない!と、覚悟を決めて群れの合間を突き進んだら・・・
刺されずに岸まで辿り着けた!
のは、運が良かっただけなのか、仲間だと思われたからなのか・・・
コレを塗って刺されたらショックだよなぁ。
”イスラエル製”ってところも何だかな(笑)
うーん・・・
写真左のアネッサは、髪用の日焼け止め。
発売された6年前から愛用。
髪用の日焼け止めはまだまだ種類が少ないので、貴重なアイテム。
海に入る前、髪全体にスプレーして軽く梳かしておくと、海から上がっても髪がゴワつかない!
普通にシャンプーするだけで落とせます。
UV効果不明、カラーの色褪せは防御できないのと、普段使いだとゴワつく不思議ちゃんでもあります。
最近、ドラッグストアでは見なくなってしまったのよね・・・
アネッサのサイトに掲載されているし、ケンコーコムなどのネット通販では買えるけど、廃版近し?!
是非リニュ求む~!
ちょっと変わった日焼け止めの紹介でした。
さて・・・
旅記事、其ノ壱、其ノ弐に載せたこれらの写真・・・

ココは何処ぉ~?
西表島から程近いのに船の便数が少なく、今までなかなか行けなかった・・・

よ~。おーりたぼ~り♪

サンゴでできたバラス島から見た鳩間島。
目印は、真ん中にちょんと見える灯台ね。
かつて、成海璃子ちゃん主演、コブクロが主題歌を歌っていたドラマ、「瑠璃の島」の舞台だった島・・・でピンと来るかな?

鳩間島に行く前に立ち寄ったバラス島で、¥6,000はするであろう立派なシャコ貝発見!
ヤフオクで売ろうと持ち帰るはずが、重くて無理だった・・・
バックは全部サンゴです。

ドラマの撮影用に作られた民宿・・・と聞いたけどホントなのかな?
今は「まるだい」という民宿です。
来年、ココに泊まろうっと。

屋根のシーサーが可愛いかった。

島ならではの、こんな風景を撮るのが好きです。
電柱は今時珍しい、木でできたもの。

他にもこんなのとか・・・

こんなのとか。
・・・っと、横道に逸れた・・・
鳩間は方向音痴な私でも迷いようがない、歩いて周れる小さな島で、島民は60人程。
昔はイカを加工したり、鰹節を作る工場があって、600人もの人が住んでいたのだそう。
人口密度が高そうだー。

島の一番高台にある灯台

から見た海。
向こうに見えるのが西表島。

灯台からの帰り道でオカヤドカリ発見~。
ヤシガニは見たことがあるけど、オカヤドカリは初めて。
海から離れた所に生息しているんだって。

食べたらすごーく美味しい(らしい)オオナマコがいた鳩間沖の海中ショットはこの次に・・・
(写っているのはデラックスでも私でもないでーす。)
今宵もご拝読、みぃふぁいゆ~♪
私の焦げ具合の判定を、祥軍様としいたけさんにお願いしたところ・・・
祥軍様:(焦げた)色の問題ではなく、泳ぎすぎてカッパの手、水掻きができてないか?
しいたけさん:水掻きがありそうに見える。驚異の適応力で次の生き物へと進化している?
とのお言葉を頂きました。
焦げていることより、水掻きが気になったようです・・・
ありがとう、友よ・・・
今日は、日焼け止めネタから書きましょうか。
この2つ。

マニューバーライン SAFE SEA SPF50(右)
アネッサ パーフェクトヘアサンスクリーン(左)
写真右のSAFE SEAは、クラゲ除け兼日焼け止め。
今時の日焼け止めにしては珍しく、白くなるしムラになるしで塗るのが大変。
コレを使った辺りから急に黒くなった気がするのは、耐水性が低かったからかなのか?
クラゲを除けるしくみについては、
『クラゲと共存共栄する魚を調べたところ、仲間だと思わせる特殊な成分があることを発見、それをこの製品に応用し、クラゲが寄ってきても仲間だと認識させ、クラゲの攻撃を受けないようにする』
だそうな。
その応用成分と思われる「ラン藻エキス」がホントにクラゲ除けになるのかを、ハブクラゲで試そうとしたのに遭遇できなかったので、クラゲが出てきた頃、地元で試してみようと思ってまーす。
昨秋、地元で潜っていたらアンドンクラゲの群れに囲まれてしまい、(いつもラッシュガードのみで潜っているので)これはもう刺されるしかない!と、覚悟を決めて群れの合間を突き進んだら・・・
刺されずに岸まで辿り着けた!
のは、運が良かっただけなのか、仲間だと思われたからなのか・・・
コレを塗って刺されたらショックだよなぁ。
”イスラエル製”ってところも何だかな(笑)
うーん・・・
写真左のアネッサは、髪用の日焼け止め。
発売された6年前から愛用。
髪用の日焼け止めはまだまだ種類が少ないので、貴重なアイテム。
海に入る前、髪全体にスプレーして軽く梳かしておくと、海から上がっても髪がゴワつかない!
普通にシャンプーするだけで落とせます。
UV効果不明、カラーの色褪せは防御できないのと、普段使いだとゴワつく不思議ちゃんでもあります。
最近、ドラッグストアでは見なくなってしまったのよね・・・
アネッサのサイトに掲載されているし、ケンコーコムなどのネット通販では買えるけど、廃版近し?!
是非リニュ求む~!
ちょっと変わった日焼け止めの紹介でした。
さて・・・
旅記事、其ノ壱、其ノ弐に載せたこれらの写真・・・


ココは何処ぉ~?
西表島から程近いのに船の便数が少なく、今までなかなか行けなかった・・・

よ~。おーりたぼ~り♪

サンゴでできたバラス島から見た鳩間島。
目印は、真ん中にちょんと見える灯台ね。
かつて、成海璃子ちゃん主演、コブクロが主題歌を歌っていたドラマ、「瑠璃の島」の舞台だった島・・・でピンと来るかな?

鳩間島に行く前に立ち寄ったバラス島で、¥6,000はするであろう立派なシャコ貝発見!
ヤフオクで売ろうと持ち帰るはずが、重くて無理だった・・・
バックは全部サンゴです。

ドラマの撮影用に作られた民宿・・・と聞いたけどホントなのかな?
今は「まるだい」という民宿です。
来年、ココに泊まろうっと。

屋根のシーサーが可愛いかった。

島ならではの、こんな風景を撮るのが好きです。
電柱は今時珍しい、木でできたもの。

他にもこんなのとか・・・

こんなのとか。
・・・っと、横道に逸れた・・・
鳩間は方向音痴な私でも迷いようがない、歩いて周れる小さな島で、島民は60人程。
昔はイカを加工したり、鰹節を作る工場があって、600人もの人が住んでいたのだそう。
人口密度が高そうだー。

島の一番高台にある灯台

から見た海。
向こうに見えるのが西表島。

灯台からの帰り道でオカヤドカリ発見~。
ヤシガニは見たことがあるけど、オカヤドカリは初めて。
海から離れた所に生息しているんだって。

食べたらすごーく美味しい(らしい)オオナマコがいた鳩間沖の海中ショットはこの次に・・・
(写っているのはデラックスでも私でもないでーす。)
今宵もご拝読、みぃふぁいゆ~♪