今週は梅雨の走りのような天気が続いていますね・・・
GW明けでだるぅ~いところにこの天気だと、なかなかテンションが上がらないもんです(苦笑)

しかも天気が悪い=湿度が高いと何が嫌って、髪よ、髪!!
もー、うねうね。
with強風だったら超最悪。
うねうねぐちゃぐちゃボサボサの最悪三拍子。
たまりませんよ、ホントに。

今日は他のアイテムをアップしようと考えていたのですが、悪天候続きだったのもあって最悪髪を改善してくれるアイテムに急きょ変更~。

コレよー。


旅とか、コスメとか。-20110512

リーゼ ナイトケアホイップ(髪おちつく)

また花王かよ・・・とツッコまないでください(苦笑)
たまたまです。


CMを見て面白そうだったから買ってみたのよ。

でもいつ買ったのか思い出せない・・・
結構前だったのは確か。

翌日が雨だと分かってる前夜にのみ出番アリ。

私なりに使いこなす?ようになるまで、それはそれは大変だったのですよ。
他のアイテムとの併せ技をしていたのですが、量を間違えると髪を洗ってない人状態になることもしばしばで、苦難の道でございました。

そこで私流、ナイトケアホイップの使い方を。

洗髪後、タオルドライは水滴が若干落ちる程度に軽くする

普段使っているトリートメント効果のあるアイテムをいつもより少なめに髪全体になじませる
(オイルよりスプレータイプのモノが良いかも)

ナイトケアホイップを能書きより少なく(セミロングで2~3プッシュ→2プッシュで充分、ショートなら1プッシュ)手に取り、髪全体になじませる

ドライヤーで乾かす際は、スタイリングをしっかりする

乾かした後、最低でも20~30分は起きてる

以上。



そうすると、翌朝の髪が落ち着いててさほど寝癖がついておらず、雨でもうねったりボサボサになりにくい。

私の場合、能書き通りに使うとゴワゴワベタっとした感じになってしまうことが多かったので、上記のような使い方を見出したのですよ。

だってコレ、トリートメント効果はほとんどなく、スタイリング剤。
夜用のね。

ダメージヘアに悩む現代女性は、アウトバスアイテムでもケアするのが当たり前。
コレでトリートメント効果も得るのはちょっと厳しいので、トリートメントアイテムを併用してるのです。

一つのアイテムで、トリートメント効果とスタイリング効果を同じように持たせるのは難しいのでしょうなぁ。
でもいつか、花王さんなら成し遂げてくれるはず!
心のどこかでそんな思いもあります(笑)
ナイトケアホイップの進化にも期待。

使用感ですが、スウィートラベンダーの香りは、蓋を開けて嗅ぐと全然ラベンダーっぽくなくてウッとなってしまう(苦笑)
髪につける量くらいならほんのりで気にならないです。

泡はキメが粗いヘタレ系。
髪になじませやすさを狙ってるのか?

意外とコスパがよろしい。
今週も活躍してもらったけど、来月は更に出番が多くなるでしょうな。


泡下地、泡ファンデ、泡クレンジング、泡カラーリング剤・・・
市場には泡アイテムが増えてますのぅ(笑)



栗城隊長の東日本大震災義援金サイトのリンクですー。
ご協力、お願いします。

☆彡オーロラショットをDL⇒義援金方法が選べます!
★彡JustGiving Japan