昨夜、NHKのニュースで流れていた、気仙沼市立階上中学校の卒業式をご覧になった方も多いと思います。
未だ行方不明の息子さんの代わりに、お父様が式に参列されている姿がとても切なく、涙ながらに生徒代表の方が読み上げていた、

「災害の前に、私達は無力でした。
自然は大切なものを容赦なく奪っていきました。
天からの試練はあまりにも辛く厳しすぎる。
それでも私達は天を恨むことなく頑張って生きる。」

という答辞がとても印象的で、ニュースを”ながら視聴”していた私は、その言葉に一瞬涙ぐんでしまいました・・・

まだまだ余震が続いていますし(緊急地震速報には毎回、ドキッとしてしまいます)、原発問題もあったりで予断を許さない状況ですが、前を向いて「自分にできること」をコツコツやっていきたいですね。


引き続き、この場を借りて栗城隊長の義援金サイトをリンクさせて頂きます。
ご協力、お願い致します。
(でも回し者ではないですー。)


そして、いつものようにコスメネタいきますよ。
前回の記事の最後に書いたように、今回はチープアイテムで。
しかもメイクアイテム!

休日に出掛ける時は、どこに行くにも日焼け止めのみですっぴんですが、普段は(服は貧乏臭くても)メイクはバッチリです。
スキンケアもメイクも・・・とにかく(本来は)女性の嗜みであるコスメを、思いっきり楽しまないと勿体ないですからね(笑)

ブログ用にコスメショットを時々撮り溜めしているのですが、今日アップするアイテムは限定色もあるので、勿体ぶってるとそのうちなくなってしまうことに気付いた(焦)

既に、ドラッグストア等でご覧になった方もいらっしゃると思います・・・コレ。

$旅とか、コスメとか。-20110323-1

ご存知ない方、一体何だと思いますか???


正解は・・・

$旅とか、コスメとか。-20110323-2

資生堂フィティット マジョリカマジョルカ
パフ・デ・チーク
(OR#302 アプリコットマカロン)

そう、チークです~。

私が買った色は限定色ではありません。
限定色は、PK#303 ストロベリーマカロン(ピンク)と#82 バニラマカロン(チークというより、ハイライトやパウダーとして使う方が良さそうな色)です。

春が近付くor春になると、無性にメイクアイテムが欲しくなる!
特にチークは、春先に買うことが多い・・・かも。

江角マキコさんのCMに惹かれ、本当は花王オーブクチュール(も最近、メイク品頑張ってるしね)のチークを狙っていたのですが、マジョのパケと値段(←ココ重要)にコスメ心をくすぐられた・・・

マジョは、チープなのに可愛いアイテムがあるから侮れない!
いくつになってもそそられる。

今回のチークのパケは、それまでのマジョの(小悪魔的な)イメージとは違い、色名に「マカロン」と付いてるだけあって、お菓子をイメージしたかのようなレトロな感じが新鮮♪

でも安いからブリキっぽく、蓋がすぐにベコっと凹むし、無理に蓋を開閉しようとするなら、グニャっと曲がりそう(苦笑)

パフはリボンまで付けてくれちゃって、ぬかりのないニクイ演出でございます。
意外と肌触りがよろしい。

私がアプリコットを選んだ理由は、地黒の肌に一番合いそうだったから。
ホントはピンクが良かったけどね・・・

パフが小さいので、そのまま頬の一番高い部分にポンポンと乗せれば、まぁるくふんわりつきます。
付けているのを強調したくないのであればこの程度でOK。

もう少し色味を出したい、おてもやん風にしたい、もちを良くしたい場合(パフで付けただけだと持ちがあまり良くない)は、お手持ちのチークブラシに取り、軽く二度付けすると良いです。


チークを使うと血色が良く見えるので、ベースメイクではカバーしきれない肌のくすみを目立たなくさせたり、顔色が悪い時には特に持って来い!

色は肌色にもよりますが、オレンジとピンクの中間色・・・ピーチ系があると、どんな色のメイクにも合わせやすくて便利ですよん。