いいものは高いんです | 御玉杓子日記

御玉杓子日記

~蛙への道~





今朝の繊研新聞、


COMME des GARCONS 川久保玲さんの記事、



大きな文字に目を奪われた、

御玉杓子日記



当たり前のようで、


忘れている人も多い?深い言葉。



いいもの、よくないもの、

高い、安い は、

人それぞれ、価値感に違いがありますが・・・





私も常々思ってる事で、

高いには、高い理由を知ってほしい。



デザイナーや製作者側の、手間や思いを知らないで、


価格だけを見て、高いと言うのは


製作者側に失礼で、悲しい事。



高いモノはそれ相応の理由と価値があり、


その金額分かそれ以上の満足を得られれば、


高いモノも安いモノに変わるのでは?






クロムハーツを最初に、

日本で紹介した人物として、知られる世界の川久保玲さん。


発言に力強さ、重みがあります。