相模原市中央区田名   たどころピアノ教室

                                                 田所  佐知子

田名バスターミナルから徒歩1分のピアノ教室です
 

ピアノは家での練習が大切

だから練習の習慣はつけていきたいです


とはいえ、小さな生徒さんだったり

教室に来るのはいいけれどピアノに拒絶反応

(最初から教えていれば原因はわかりますが…)

そんな場合はなかなか大変


私はまずピアノに触る習慣をつけてほしいので

「1回だけ弾いてね」と約束しています


最初は合格した曲でも

間違って弾いてもとにかく1回触ってくれればいいです


でも家できちんと練習しないと

そう思っている保護者の方もいらっしゃいます


最初の日はめちゃくちゃでも1回


次の日は全部ではなく例えば1小節 

ここだけ間違えないで1回


毎日1回の課題を与えていってみるといいです

(簡単なことで構いません)


遊びの要素を入れてもいいです



生徒さんにおはじきを2個ずつ渡してます

スタッカートや同音連打で手首がぐらぐらしたり
指くぐりで手を傾けたりのしないように乗せています

オクターブ以上の跳躍や腕の交差でも落とさないでできるかな

身に付けたいポイントによっては
遊んでいるようでもきちんとした練習

レッスンのときも1回だけでいいからと約束しても
同音連打の練習のときなどは
「どっちが多く落とさないでできるかな?」
「何回落とさないでできるかな?」
ゲームにしてしまうと何回も弾いてくれています



手のひらにマークや字を書いてもらって

「先生が当てたら先生の勝ち、わからなかったら先生の負け」

これも見せないようにきれいな手のかたちで弾こうとします


最初は10分もピアノの前に座っていなかった生徒さんも

少しずつピアノの前に座っている時間が長くなり

気がつけば30分弾けるようになってます


家での練習が短くても長い目で見てくださいね





ピアノdeクボタメソッド
生徒募集中


賛同しています

音譜2歳からシルバー世代まで1人1人に合わせた無理のないレッスン

音譜1人でピアノが弾けるようになるための丁寧な読譜指導

音譜ピアノを通じて感性、集中力、想像力、達成感などを伝える

いつか教室を卒業してもいつも音楽が身近にあるようになるレッスンを心がけています

音符2歳から5歳はピアノdeクボタメソッド
音符4歳からピアノレッスンが可能です
音符中学生はご希望により授業や期末テスト対策もいたします
音符高校生以上は月2回やワンレッスンも選べます
音符初心者、経験者どちらも対応いたします
音符認知症予防のシルバー世代の方、初心者歓迎です。皆様両手で弾けるようになっています
音符保育士、幼稚園教諭を目指す方や現役の方にも対応いたします。特にピアノが苦手な方には楽譜通りではなく簡単な両手にするなど実践を踏まえたレッスンをいたします。

お問い合わせ
tel 042-762-5230
mail dolces0123joe@gmail.com