昨日、6か月の検診を受けてきました。

具体的な超音波検診が受けられるということで、性別がわかったりするはてなマークなんて期待して、夫婦で張り切って出かけましたが…

丸まったり、ピンと伸びちゃったり、なかなか「いい」ポーズをとってくれなくて、ダメでしたあせる

また、次回のお楽しみ音譜


我らがbabyは元気に動きすぎて、計測もままならないほどニコニコ

体重315g、各部位の大きさは標準的なものになっていて良好と合格

心臓や胃も骨格も問題なし、3本のへその緒もきれいにらせん状になっていて、トラブルもみられないってバンザイ

いくつか画像いただきましたが、これが一番はっきりしてるかな…
♪プレママライフも楽しく♪
この病院、イマドキの機械じゃないので、ここのところ、はっきりうつるのが、なぜか骨ばかりだけどあせる


とにかく、医師の診察でも「順調」と言ってもらって、安心。

やっと私たちのもとにやってきたbaby、どうかこのまま元気に育ってねお願い


助産師指導の時間に心配されたのが、産後のサポートのこと。

「退院後は実家ですか?」なんて当然のように聞かれたけど、母は受け入れないだろう。


母は「片づけられない女」。

うちから電話で1時間強離れたところの一軒家を独占しているが、私が実家に帰っても座るところすらないのだ叫び

自分のお客だって、うちに呼んじゃうくらいだし、正月だってうちに集まるし、かれこれ5年くらい私は実家の玄関より先に進んだことがないガーン

おまけに、こどものころから祖母にかわいがられなかったと思っている母は、

「おばあちゃんは全然みてくれなかったから、あたしは独りで子育てした。」と言い張る。

でも。

当時、うちと祖父母の家は徒歩100m。

私にははっきりと祖父「母」にかわいがられた記憶がある。

おばあちゃんと、公園にもデパートにも食事にも行ったし、ご飯もおやつも幼稚園の送り迎えもしてもらった。

6歳離れた妹が産まれるときはずっと祖父母の家にいたし、出産後もよく祖父母の家に独りで歩いて行き、泊っていた。

祖父母の介護をしてたときも感じたが、人間、年を取ってくると、感情で記憶が歪むむっ

本人に言ったら怒られると思うが、最近、母も祖父母と同じ経路をたどってないかと思うことがしばしば。


助産師によれば、初産でもあるし、授乳やおむつ替えに集中できる体制が重要で、さらに、ひとりきりにならないことが大事だと考えている、と。

親にみてもらえないのであれば、そういったサービスを紹介する、とまで言われてしまったえっ

確かに、産後うつとかよく聞くし、けっこう重要なことだったのねひらめき電球


ただ、この日、夫が同伴していたのは、大正解合格

助産師が「旦那様は、夕方お義母様と交代するとか、サポートできますよね?」なんて聞いてくれるププ

さらに彼がとまどっていた立会出産についても、「どうしますか?」と。

当然「はいっ」と答えることになるわけでにひひ


そうそう、今朝がた、夫にもちゃんとわかるような胎動が初めてありましたニコニコ

当然彼は盛り上がるアップ

タイミングよく答えてあげるなんて、わが子ながら、よくやるじゃないのにひひ


とにかく、母と話さなければDASH!

たいていのことは「なんとかなる」と思ってきた私も、サポートの重要性が具体的に想定できてない。

でも、これまで「なんとかしてきた」こととちがって、今回は私だけのことじゃないから、万全の体制で臨みたい。