ネガティブな話です。
私はツアーの件で謝罪もして頂き当事者の方がまた楽しくドールと遊ぶことができるようになったことは本当に嬉しく追います。
イベントのことも改善していくみたいな内容の連絡をいただいたらしいのですが、でも根本的な部分はまだ何も改善されてないです。
現に、私からの連絡を都合が悪いのかシカトし続けているからです。
少し前にリカちゃんキャッスルに関わったことがあるというマトリョーシカみたいな名前の方にブロックされていました。
いつからされていたかは分からないけど、昔からいるこの界隈で有名な方とくらいしか認識していませんでしたが、有名な所ではなく城とコラボドールを出していたことも検索で知りました。
しかも私はその方とコラボしたスイーツちゃんを当時お迎えしていたのです。
髪型が扱うの難しいという理由で一度は手放してしまったものの、そのあとスイーツちゃん推しになったのでまたチャンスがあればお迎えしたいと思っていたのですが、作家様から特に何もしていないのにブロックをされたことでお迎えをするのは嫌になってしまいました。
名前だけは知ってるけどその方にリプしたりイイネしたりしたことは一度もないです。
そしたらなんと、私以外にもある方から「私もブロックされてます」というメッセージを頂き驚愕しました。
相手の方は私よりもとても詳しい方で、その方はなんと日本橋のちいさなおみせで働いているとのこと。
相手の方はこの件でもう行きにくくなってしまったようで悲しい思いをされています。
私は病気などもあり東京まで行くことは困難ですが、今後またコラボドールで好みなのが出れば買うかも知れない。
でももう一人の方は実際におみせも利用しているお客様である。
お客様をブロックするとはどういうこと?
余程酷いクレーマーとかであれば分かるのだけど、もちろんそうではない。
大抵の人から見たら憧れの店員さんには違いないと思います。
でも気に入らないツイートがあるとミュートではなくてブロックしてしまう大人げないようなことをする方です。
今までこの方を尊敬していた皆さんも、それでもこの方の見方は変わりませんか?
もし仮に自分がブロックされたことを想定して考えてみてください。
ブロックされないと分からないと思うので。
ブロックされたらおみせにそれでも行きますか?
一般の人であればブロックするのも自由だけどコラボ商品も出していて店員もしている。
そういう人はしたらだめでしょう。。。
※よほどひどいことを言われたなら別だけど
私はこの件で城に2度連絡をしたけどだんまりした状態が続いていて返事がありません。
こういう問い合わせの返信をしないことは改善しない会社みたいですね。
店員さんたちはいい人だとは聞いたことがあります。
他の店員さんのことかも知れませんが。
絶対ブロックされているのは他にもいると思います。
自分がブロックされたことよりもお店に行ったことがあるお客様がブロックされたことで行きにくくなっていることが悲しいし、回答をしない城にも呆れます。
あの名前を見ると拒否反応が出るようになってしまいました。。。
ネガティブな記事ごめんなさい。