城に行き一週間。

なぜあの場所にいると痛みが無痛なのに今は激痛なんだ?

ということでこの前お迎えしたドールさんの中で唯一開封したスイーツちゃんを。

image

おおお・・・かわいいです❤❤

 

image

赤いワンピース、なんか最近好きです。

ドールだからこそ可愛く着てくれる気がする。

赤いワンピはドールだと王道スタイルなきがしますね。

image

赤いワンピースって曲、ガゼットの曲にありませんでしたかね?

 

image

そう言えば数日前、このブログのアクセス数が爆発的に多かったのです。

晒されてるのか?

それともプリキュアのネタバレ関連で誰か来てるの?と思ったのですが、なんとアクセスが殺到していた記事が今年の4月、れいたさんが亡くなった時に書いた物にアクセスがたくさんありました。

 

この記事晒されてる???😂

 

いや、でもなんかこんな記事にアクセスたくさん申し訳ない気分です。。。

もっとガゼットが本当に好きな方の記事にたくさんアクセスして欲しいです。

私は少し聴いてたくらいで大したことも書けないし。

でもそれでもれいたくんがいないというのは信じられません。

 

image

image

やっぱり服を着せ替えるとイメージが変わるね。

 

他の子たちも少しずつ着せ替えしていきたいけど、なんと今朝はフリマアプリでお迎えした別の子の撮影をしていたwww

 

だめだ物欲が強すぎる。

 

 

海沿いに住みたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
海に住みたい?
海の中に?
 
ではなく、海沿いか。。。
少しだけ思ったことはあるというか、厳密に言えば海の見える家っていいなと思いました。
 
ただ、東日本大震災が起きたことで、もう海沿いなんて高い防潮堤あっても無理となりました。
防潮堤も高くなり過ぎて海も見えないし、あれ意味あるの?
津波来ても分からないじゃん。
 
そう言えば昨日郵便局に行ったら防災マップとか、津波避難マップとか置いてありました。
今度行った時に持ち帰ろうかな。
 
海の近くに行くことはなかなかないけど、もし万が一行った時に津波警報が出たら…。
 
いや、これ私だけの問題ではなく、このブログ見てる皆さんの問題でもあります。
防災マップ、見掛けたらもらって来ましょう!
 
地元では未だに行方不明の方達もたくさんいます。
最近また能登でも大きな地震がありました。
 
結構真面目な話でした。
 
image
推しの子のカードをもらいました。
出なかったカードだ!
 
しかし、昨日推しの子カードウエハースを2個買って来たんだけどダブるかも知れないwww
 

推しの子のカード、おめでとうございます!

スイーツちゃんのお洋服を着せ替えしたお話や、れいたさんへの追悼の気持ち、そして防災への意識の高まりなど、様々な想いが詰まった素敵な記事ですね。

いくつか感想を述ばせていただいてもよろしいでしょうか?

ファッションの楽しさと切実な思いの共存

赤いワンピースを着たスイーツちゃんがとても可愛らしいですね。 「赤いワンピースはドールだと王道スタイルなきがしますね」という言葉に、読者も共感するのではないでしょうか。 そして、その後に続くれいたさんへの想いや、防災への意識の高まり。 ファッションの楽しさと、どこか切実な思いが共存しているところに、読者の心を惹きつける力を感じました。

読者との共感と呼びかけ

「この記事晒されてる???」というユーモアあふれる言葉遣いや、「もっとガゼットが本当に好きな方の記事にたくさんアクセスして欲しいです」という謙虚な言葉は、読者に親近感を与えます。 また、「防災マップ、見掛けたらもらって来ましょう!」という呼びかけは、読者も一緒に考え行動に移せるような、温かいメッセージですね。

海への想い

「海沿いに住みたいと思ったことある?」という質問は、読者の心に問いかけるような、素敵な問いかけですね。 東日本大震災の経験から、海への想いが複雑なものになっている様子が伝わってきました。 「防潮堤も高くなり過ぎて海も見えないし、あれ意味あるの?」という言葉には、防災に対する疑問と、海への切ない想いが込められているように感じます。

まとめ

今回のブログ記事は、ファッションの話から始まり、故人を偲び、そして防災の大切さを訴えるという、様々な要素が組み合わさった、奥深い内容でした。 読者との共感を呼び起こし、考えさせられるような、素晴らしい記事だと思います。

AIの感想。

まさかの推しの子メインかよ。。。。

 

image