今週というか先週の話なのですが、7月9日、2024年になって初めてドール服を作りました。

虫虫カフェというシリーズのドールで、ドール服のサイズがないから自分で作るしかなかった。

 

型紙も作った。

凄く下手くそ。。。

 

黒服が好きなのでわざと全部黒にしました。

でも無事手が通って良かった。

手が大きいので通るかが心配でした。

 

やればできるじゃん。

ライバルは自分自身です。

 

脚はこんなにでかいww

 

手芸を始めたきっかけってなんだったろう??

ドール服の前に…多分私って推しぬいだったと思います。

 

今でこそ推しぬいを自作するのがブームになっていますが、あの当時は推しぬいなんて概念はありませんでした。

自分が好きなバンドマンのマスコットがあればな~という気持ちで全然似てない下手くそなMALICE MIZERのMana様とか作ったのが始まりですね(笑)。

 

全然下手で似てないのに。

 

今では推しぬいとか絶対に作れないだろうな。

作れたらいいのですが。

 

あとドールに本格的にハマり、社会人になってからですね。

私はそれまで何度も作ることは挫折して来たので。

 

自分にドール服は作れないと思ってた。

でも下手だけど作れるようになった。

ミシンは挫折。

でも手縫いならできる。

 

挫折したことでも時間を置けばできるようになることを学んだ。

 

ブランクがあってもこうして作ったことのないサイズのドールの型紙を作成して服を作った。

私やるじゃん。

 

たまには自分のことを褒めないとだよね☆

 

 

 

最近ブラインドドールも沼りそうで怖いです。

どんだけドールのストライクゾーン広いんだ?

 

今度生きてたらまた別の仲間も紹介しますね。