アプレゲールという雑誌?ミニコミ誌が掲載したギタリストのaieさんのインタビューが公開されたので読んだ。

雑誌に載るのかなと思ったけどネットに公開されたのか。

何かkeinの話が出るかな~と気になってた←おい

 

多くの人に読んで頂きたいということでシェアします。

この記事消さないで欲しいな。

 

 

 

恥ずかしながら記事で使用されている写真がどのバンドの写真なのか分からない…(土下座)。

崇拝する神の画像ばかり見返しているものでして…(土下座)。

 

image

気になっていたkeinの部分。

 

俺が入ってドカンですわな(笑)

 

には笑ったよ😂😂😂

自分が加入したことでkeinの人気にますます火が付いたと自画自賛。

すごいポジティブwwww

 

でもあながち間違いではないような気がする。

ラミエル時代からのファンもそれでkeinに流れて来た人もいるし、ニコニコ動画で加入直後ライブのラジオ音源がアップされているけどあれ聴くとなんか人気があるのが分かる。

 

それと同時にラミエルはなんか面倒くさそうと思ってしまった。

脱退したらライブしばらくできないとか…。

 

ラミエルはミリシラだからいつ脱退したのかも分からない。

でも99年6月の段階では確実にいた。

そして脱退した理由も分からない。

 

確かkeinの朦朧の実のレコーディングは99年11月だったはず。

 

 

プラのパペットショウの話に関しては雑誌でも前に言ってたけど私はDEADMANがパペショみたいだと感じたことはない(笑)

 

とにかくいつ寝てるの?

少しは活動セーブして休んでくださいと思います。

健康じゃないと音楽を続けられないので。

 

 

山本さんという関係者の方が仙台のライブには来ていたけどその後亡くなったとのこと。

山本さんという方、本当無知過ぎて分からないので今一度調べてみたのですが、deadmanには欠かすことのできない存在だったそうですね。

エロくてカレーが好きだったらしい(笑)。

 

BUCK-TICKの櫻井さんのように亡くなる直前まで大好きな仕事をしていたというのは本当にいいことだったのかも知れない。

これからも健康に気を付けてくださいね。

 

 

前に作ったAIeイラスト。(※AIイラスト)

keinに加入して間もないくらいのやつ・・・。

 

 

ここから話ズレるけど・・・

余命宣告されて死ぬかどうかは別としても誰でもいつ突然死ぬか分からないから終活って大事だと思う。

私が死んだら前の推しのグッズを託したい人は決めている。

いつ死んでも大丈夫なように大抵の物は去年のうちに託しておきました。

 

ただ、私の崇拝する神(推し)のチェキとかは同じ推しファン(同担・麺かぶりってやつ)の方との繋がりがないから託せない(´。_。`)

 

自分が死んだらマジで遺影とかいらないんだけど親は絶対用意するだろうな。

いらない。

イエイ。

あいえい!(土下座)

 

 

🍏追記

 

長いこと自分たちのことを献身的に支えてくれた関係者の方が亡くなってもサイン会では笑顔で対応していたりとか本当にしんどそうだなあ…。

それとも多忙過ぎて悲しんでる余裕もない感じかな。

 

私なら引きずる自信ある…。