平和と幸せを祈ろう!
▼本日限定!ブログスタンプ
今日8月15日は終戦の日です。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
天皇陛下の言葉がラジオを通して玉音放送として流れたことで国民に戦争が終わったということを知らされた日です。
当時はこのラジオを聴いていた人たちは何を言っているのか聞き取れなくてよく理解できなかった人も多かったとか。
戦争が終わって78年。
まだ78年しか経っていないなんて…。
それで本題なのですが、終戦の日というのは8月15日だと今までずっと思っていました。
しかし、ある方の投稿を見たら、9月2日が正式に日本が戦争に負けたとアメリカに降伏をした日でもあるという説があるのだそうです。
これは知りませんでした。
凄く勉強になりました。
本当に世の中知らないことがまだまだ色々あるんだなと思いました。
戦争なんてしても誰も幸せになることなんてないです。
本当に私は戦争をリアルタイムで語ることができる人がどんどんいなくなってしまっていることが心配です。
戦争のことをリアルタイムで覚えている方って、もうかなりご高齢になっていると思うし、実際に戦争に行ったという人たちは90代以上の方達ですよね。
今の80代の方達は戦争には行ってないですし、貴重な体験というのを聞くことは過去の映像とかでしかどんどん聞けなくなってしうのが怖いなと思います。
本当に祖父が生きていたら戦争のことを色々聞きたかったのですが、祖父は自分の戦争体験のことは一切語りませんでした。
祖父の年齢は戦争に行ってないのですが、祖父の兄は行ったそうです。
でもそういう話とかも聞いていないし、祖父の兄弟の話とは言っても8人兄弟くらいだったらしいのですが、詳しいことは知りません。
知ってるのは近所にお兄さんとお姉さんが住んでいたことくらい。
まだ見ていないのですが戦争関連のドキュメンタリー番組。
戦争に行った人がPTSDになってしまい、定職に就かず引きこもりになってしまったというもの。
現実には報道されていないだけでそういう元兵士の方もいっぱいいるんだろうなと思うと辛い気持ちになります。
祖父が戦争のことを語らなかったのは、もしかして戦争で兄弟を亡くしたからかな??なんて考えたり…。
母ですら知らないし…。
祖父のお兄さんは戦争に行っていますが、私が生まれる前のことだからよく分からないけど鬱みたいな症状があったりしたそうです。
それが戦争によるものなのかどうかは分からないけど…。
というかなんでうちの親は親族のうつは理解して私のうつ症状は理解しないんだよ!
結局最後は自殺という形で人生を終わらせてしまいましたが…。
凄く元気で活動的だったのに自殺したというのが信じられないです。
世界が平和になってくれたらいいよね。
ウクライナとロシアは未だに戦争を続けている。
去年の2月からやっているけどいつになったら終わるの????
私は世界情勢とか詳しくないのでどうして今なんだろうという感じです。
北朝鮮もなんか怖いし…。
もし今の時代日本が戦争になったとしたらどうするの???
今の若い男性たち、戦争に行けと言われたら行く???
昔の人たちって本当にお国の為に!ってすごいな…。
戦争がないというだけで十分幸せなはずなのに、殺人事件とかわざと車で人のいる場所に突っ込んだりとか、今の日本もおかしいなとニュースを見ていて思います。
最近のわざと車が突っ込んで子供が怪我をしたニュースなんて、悩んでいることがあったからが動機らしいよ。
悩みなんてみんな抱えてるじゃん!
世界が平和になりますように。