デリシャスパーティプリキュアもいよいよクライマックスに突入しています。
大好きなゆいちゃんたちの活躍が見られなくなってしまうと思うと悲しくて仕方ありません。
新シリーズがスタートするとおもちゃの値下げがAmazonで始まったりするわけで既に値下げされているものがある一方で、なんでキュアスパイシーやキュアヤムヤムのドールは高いのかww

好きなおむすびの具材は?
▼本日限定!ブログスタンプ
きょう1月17日は、阪神・淡路大震災から28年です。
— NHKニュース (@nhk_news) January 16, 2023
震災の記録と記憶を伝え続けるために、
28年前ときょうを「むすぶ」ために、
「1.17タイムライン」で
当時ときょうの動きを重ねた動画を随時更新していきます。👇https://t.co/hbBY0RmgLx#nhk_video pic.twitter.com/1KKbEvPVfK
NHKのツイートしていた動画。
震災のトラウマがある方はご注意…。
でも私は目をそらしてはいけないと思います。
震災の前日のニュース、凧揚げをしていますがこの子は無事だったのでしょうかね…。
子供ながらに遠くの地域で起きた大地震ですが本当に恐怖を感じました。
犠牲になった方の名前が画面にどんどん表示されていくニュースがあり、それを見てとても切ない気持ちになったりしていました。
阪神・淡路大震災からあすで28年。
— NHKニュース (@nhk_news) January 16, 2023
神戸の中心街・三宮の現在と発災直後の映像です。
いまはきれいな町並みも、あの日は倒壊した建物やそのがれきが散乱していました。https://t.co/JUuLuycaE7#阪神淡路大震災#nhk_video pic.twitter.com/hHw1zUvxYO
これは復興した神戸の街を紹介している動画。
私は神戸には行ったことはありませんがこんなに変わってしまい寂しい気もしますが、でも耐震化はしっかりされたことでしょうね。
私が読書好きならば本も読んでみたいのですが…。
ニュースを見ていると泣いている方が多いのが印象的でした。
大切な人を亡くした人にとっては街は変わっても震災は終わっていないのです。
私は考えていることがありまして、東日本大震災のあとにあまり食べ物が入って来なくなってしまった時に助けられたりしました。
なのでもし私と関わってくれている方がもし被災してしまったりしたら今度は私が力になりたいなと思います。
できれば震災とか起きないのが一番だけどいつかは大地震はやってきます。
募金箱とかあったら微々たる額だけど募金をしたりしています。
好きなおにぎりの具は…焼きおにぎり…って具じゃないwww
すじこ、シーチキンかなあ?
子供の頃は昆布が大好きでした。

阪神淡路大震災を受けて子供の頃に学校で震災の授業をやったようです。
ガラケーの画像かな…小さいのですがその時の授業で私が思ったことを書いています。
先生の字だと思いますが…。
あのー…ツッコミたいんだけど私友達いたっけ?(笑)
1人くらいしかいなかったじゃんwww
唯一の友達その少しあと、3月に転校していなくなりましたが(笑)。
おいしいチーズバーガー、マクドナルド値上げで別の意味で食べられなくなっているよ😭💦
ミルクって牛乳好きだったの?!
とつっこみ所満載…。
友達いないですがネットで交流してくれる皆様や、そしてブログを見てくれる皆さんに感謝いたします✨
チーズバーガーに関しては値下げされますように…~(>_<。)\