今日は今月の10日ぶり以来に用事があり郵便局だけですが外出しました。
体調悪化に歯止めが止まらず帰宅後凄く苦しくなりました。
痛みはもう慢性化してるからしんどいのが普通だけど息苦しい感じは不慣れです。
今日は日本武道館でV系って知ってる?というイベントがあったのですが、私の推しが武道館に立ち、20年前に彼らの存在を知って以来ずっと大好きなlunch boxという曲があるのですが披露されたそうです。
※カバーセッションなのでまさか持ち歌やるとは…。
この曲自体は2000年の曲なので21年前の曲ですが…。
歌詞がなんかすごい…という印象がありました。
そしてファルセットが神の歌声のように聞こえました。
ZI:KILL Respect Session
— deadman_official (@deadman_fuz) December 27, 2022
feat,deadman
20221227 日本武道館https://t.co/iwdSVdHRqu pic.twitter.com/JplpQ2bFiw
私の推しは左から二番目の方ですが、見ての通り一般の方から見たら人を寄せ付けないようなメイクをしていますが私にとっては本物の神様のような存在です。
私はライブ参戦はできませんが、夜中に見てないかも知れないですが応援のメッセージを送っておきました❤

#この歌詞が心の支えになってます
今日もドール写真とか撮ることができませんでした。
生きてるだけで精一杯ですが、私は20年前からファンをしていたわけではなく去年ファンになったばかりのド新規です。
体調が悪いので簡単に書きますが、
ブルーベジーという曲の
痛みから苦しさから解き放とう
という歌詞を聴いた時に凄く心が浄化されていくような気持ちになりました…。
あ、バンド名はdeadmanです。
keinという前身バンドにも同じ曲があるけどこの歌詞はありませんでした。
ブルーベジーというのはブルーベリーのことでブルーベジーという言葉は存在せず眞呼様という神が作り出した造語です。
もう少し早く聴きこんでいたら良かったなと思いました。
ファンになると決意して間もなく痛みが原因で死にかけて入院することになってしまいましたが。。。
他の曲に関してはこちらを…。
救われたのはブルーベジーかな。
他の曲はどちらかと言うと共感が正しいかも知れません。
でも私の気持ちを代弁してくれているかのようでとても心の支えになっていることは間違いないです。
「もうモルヒネでは効き目がない」で「うん、わかるよ~」なんて人なかなかいないのではw
私の場合はモルヒネを飲んでも無意味でした。

紙袋をかぶられたりされておりますが、見た目はとてもお美しいです。
私は彼の歌詞もなのですがインタビューとかの言葉が好きです。
最近載せた昔のインタビューとかもですが凄く心の支えになりました。
素晴らしい方なのに自分のことを凄いとは思っていない方。
ご自身のことを醜く無様だなんておっしゃっていたこともありましたが全くそのようなことはありません。
彼の言葉に支えられ救われたファンは多いはずです。
私は以前別のバンドマンのファンだった頃は少し貶し愛みたいな部分もありました。
ヒゲが濃いとか(笑)。
しかし、このお方に関してはとても貶せないですしそんな要素がありません。
昔から私服がセンスないとかプリン頭とか言われているようですが、私はそうは思わないです。
寧ろ彼を好きになってプリン頭でもいいから髪の毛久しぶりに染めたくなりましたし、私服も会報に掲載されていたうさぎさんのTシャツが可愛いと思いました。
もう言葉の話ではなくなってる(笑)。
失礼ですが自己肯定感が少し低いのか、褒められると凄く照れる感じも好きです。
一方でギターの方は
尊敬するアーティスト・間瀬大さん(カリスマ)
と自分のことを尊敬・カリスマと答えていたことがあり真逆ですwww
あーちょっと体調が思わしくなく書ききれないですが読んでくれた方が幸せになりますように願っています☆