なんか昨日のメールのことで逆に心配をかけてしまいすみません。
メールありがとうございました!><
いつも私はこの時期になるとメンタルが不安定になることを5月病のせいにするのですが、毎年6月になってからも不安定なんですよね笑
というか子供の頃から6月はすぐに具合が悪くなります。
あと祖母が施設にいるのですがコロナの濃厚接触者になってしまったようで本当にコロナまだ油断出来ないと思いました。。。
来週PCR検査の結果が分かるらしいけどなんで?
私が受けた時は当日に分かったんだけどどんな方法で検査してるんだろうか。。。
抗原検査ならまあすぐなんですけどね。
でもしっかり検査するならPCR検査に限りますけど…。
親は3回目のワクチン接種が昨日終わりましたが私はまだ先です。
ドキドキ…。
副反応とかどうなんだろうね。
病院での思い出ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
良ければこちらどうぞ。
入院中ブログ更新したかったんだけど、意識も朦朧としているしとてもじゃないけどブログを書くなんて気力出ませんでした。
Twitter依存の私がTwitter開かない日も多かったし。。。。
くどいけどコロナではありませんからね
あと前にも書いたと思うけど、初めて手術の為に入院するとなった時に、看護師さんが使わなくなった子供時代に遊んでたというリカちゃんやジェニーちゃんをドレスなどと一緒にくれたことですね。
私は子供の頃ほとんど人形買ってもらえず(それで大人になってこのありさまw)、親はドレスよりも私服系が好きな人なので、ドレス系というのは買ってもらえなくて憧れだったのです。
今でこそ私はドールがラーメン屋に入っても違和感ない服装が好きなのですが・・・。
私の場合はね、今はリカちゃん系はドレス系も好きだけど、大きいドールは私服系の方が好きかなあ。
どちらにしてラーメン屋にいても違和感ない服が好きです。
手術は手術することよりもそのあとの方が大変です。
その時は術後リハビリにも何度も通いました。
一番最初の入院は2歳くらい?とかだったらしいので記憶にないです。
それが去年入院した病院なんだけど、まさかこの歳になって初めて入院した病院にまた入院するとは思わなかったし。
20代の頃は通院とかしていたけど一度も入院しなかったのは我ながら凄いかも知れません。
病院はもしかすると受診したことない科の方が少ないかも知れないね。
ただ、大病院とかにあるような科はないよ。うん、田舎だし。
受診したことある科
内科、外科、整形外科、婦人科、循環器科、麻酔科(ペイン外来)、眼科、皮膚科、心療内科、精神科、小児科、泌尿器科、神経内科、口腔外科
耳鼻科と耳鼻咽喉科とかは記憶にないけどあるかな…。
でも人間ドッグとかないです。
因みに受診してみたい科は「音声外来」です。
これ本当切実に…。
ああ!耳鼻咽喉科受診したことあるじゃん!
音声外来ないから耳鼻咽喉科にしたんだよ(田舎)
リハビリテーション科はあるのか???
でも私は長いことリハビリ生活をしてきました。
病院の思い出の話が大した書いてないwww
いい思い出も悪い思い出もいっばいあるよ。
出された薬の副作用で目が見えなくなったこともあったしあの病院二度と行かねぇ。
(確か風邪で行った)
「これはパイロットの人によく処方する薬」とか言って出された薬が凄く眠くなる副作用があったこともあったし、墜落事故になるだろう…。
この医師頭大丈夫?と思ったこともあった(どこの病院か忘れた)
最後に私の大好きな曲を貼ろう。
クランケはドイツ語で患者の意味です。
(本当は網タイツが見えるのにこの画像だとカットされてるぜ…)