七夕 | いなりん

いなりん

スピリチュアル系もありますがバラバラです。
価値観などは人それぞれなので、賛否両論あると思いますが、閃いたこと、感じたことなどを書くことが多いです。

おはようございます。


七夕でひとつだけ思い出すのが、幼稚園の年長の時。

七夕のイベント(おゆうぎ会とか音楽会みたいな)で、皆で楽器を演奏することになった。


私は小太鼓担当で私ひとり。

それなのに、イベント直前に水疱瘡になり、幼稚園を休まなきゃいけなくなった。


小太鼓の練習をする為、担任の先生が毎日帰りに家に来てくれた。


当日のことは覚えてないけど、写真は残っている。

小太鼓の私がステージの真ん前、指揮者がいるような場所と言えばわかりやすいかもしれない。

そこにマーチングの時のベルト?みたいので小太鼓を身体に固定して、客席を向いている。


小太鼓メインステージ。

いなりんとゆかいななかまたち爆笑

(当時はいなりんじゃないけど)


みたいだなって。

写真を見るたび「なんでメインだったんだろう」と思ってる。


今日もお読みくださいまして、ありがとうございます。