100均に「日本の仏さま」 | いなりん

いなりん

スピリチュアル系もありますがバラバラです。
価値観などは人それぞれなので、賛否両論あると思いますが、閃いたこと、感じたことなどを書くことが多いです。

おはようございます。

時々100均で見つけたものを載せているけど、こんなものまで…。


仏様の階層や服装、髪型、手や立ち姿などのかたち、神社の鳥居や建物など書かれており、挿し絵も多く読みやすい。

買った翌日は休みで、昼間は買い物したりマスクを作ったり、いろいろやってるうちに夜になってしまった。
寝る前に少し見ようかなーとパラパラ読んでいたら

キィーーーン!

耳鳴りは今日に始まったことではない。
子供の頃からあるし、たまに「右耳鳴ってるから、あっち方向に地震来るかも」と思ってたら、本当に来ちゃうこともある。

でもこの日の耳鳴りは、右とか左ではなく、何処から?という感じ。
ん?どちら様かいらっしゃるのおねがい?なんて。
そうだとしても、見えないんだなぁ、残念ながら。

建物の○○造だとか鳥居のかたち、印(阿弥陀如来の印、密教印など)、持物(蓮華、法輪、宝珠など)…本当にいろんなことが書いてある。
それを読んでる間ずーっとキィーンってしてて、身体はどんどん暑くなる。
最近夜は涼しいどころか肌寒いこともあるのに、もう、暑いんですけどー。

本を閉じたら、キィーンも暑いのも落ち着いた(試しに開いたらキィーンってなった)。

これを仕事の合間にちょこちょこ書いてたんだけど、気付いたら今もキィーンってしてた。
周りでいろんな音がしてるからわかんなかった。

キィーンはまだ続いてる。

今日もお読みくださいまして、ありがとうございます。