さし芽10日経過 | tadasi331のブログ 岡ちゃんの菊の世界

tadasi331のブログ 岡ちゃんの菊の世界

菊を栽培しはじめて30年目を迎えます。巨大輪の菊を咲かせるために毎年試行錯誤してきました。仲間と語り合い,より長く菊作りを続けるためにも,このブログを継続し記録として残し,小さな達成感を感じながら日々を過ごせたらと思っています。

さし芽後,

10日目の状況であります。

 

1週間くらいまでは

ほとんど萎れませんが,

初日に水やりをしただけで,

その後10日間は

何もしないので,

例年は一部萎れていました。

 

こちらのハウスの特徴として,

西日に長く当たるところが,

一番萎れていたので,

昨年から

寒冷紗をハウスに覆いました。

 

それが良かったのか,

昨年の10日目は,

それほど

萎れはなかったようです。

 

今年も同じように,

葉に霧水をかけるほどの

萎れはありませんでした。

 

また,

気にしていた

立枯れ病も発生せず,

それなりに

順調に育っているようです。

 

4月19日のさし芽から

10日目

 

4月28日現在

雨後曇

午前7時30分

気温 17℃

湿度 82%

 

昨日は,

さし芽後,

一番冷えた朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これといった変化は,

ありませんでした。