11/19(土)のFM軽井沢『軽井沢発!太田忠の経済・金融 “縦横無尽”』 (第413回)
11/19(土)のFM軽井沢 『軽井沢発!太田忠の経済・金融“縦横無尽”』(第413回)のお知らせです。
本日も特別ゲストをお招きして番組をお送りします。先週に引き続き、株式会社AHS取締役会長の尾形友秀さんがご登場。尾形さんは4つの会社の経営に携わり、東京から軽井沢に住まいを移された経営者です。尾形さんの経営ポリシー、お金の視点で見た過去20年間の海外の変遷、そして軽井沢での暮らしや軽井沢の魅力について大いに語っていただきます。どうぞお楽しみに!
【番組前半】 経済・金融、資産運用に関する話題
コーナー① この1週間の経済・金融の動きとマーケット展望
~日本の10月のCPIは40年ぶりの伸び率に~
コーナー② 聴いて役立つ経済・金融ちょっとイイ話
~業界大手FTXの経営破たんで仮想通貨に激震~
【スペシャルコーナー】 特別ゲストをお招きして
株式会社AHS 取締役会長 尾形友秀氏
~自由自在にトーク ②~
【番組後半】 エンタメや生活情報、私のピアノ演奏
本日はお休みです
〈本日のコーナーの合間にかかる曲は…〉
Green Sleeves('S Wonderful/Great Jazz Trio)
Summer Samba(夜カフェ-Jazz Bossa)
放送時間は本日の午後4時~5時の1時間の生放送です。
(再放送は明日、日曜日の午後9時~10時)
ポッドキャストでも視聴できます!
FM軽井沢は地上波だけではなく、パソコンやスマホ向けにインターネットラジオを提供しているため、全国・全世界からも自由に視聴が可能です。
詳しくはFM軽井沢のホームページをご覧ください。
以下のバナーをクリックしてください。
太田忠の縦横無尽 2022.11.19
『本日のFM軽井沢「軽井沢発!太田忠の経済・金融 “縦横無尽”」(第413回)』
11/12(土)のFM軽井沢『軽井沢発!太田忠の経済・金融 “縦横無尽”』 (第412回)
11/12(土)のFM軽井沢 『軽井沢発!太田忠の経済・金融“縦横無尽”』(第412回)のお知らせです。
本日は特別ゲストをお招きして番組をお送りします。株式会社AHS取締役会長の尾形友秀さんがご登場。尾形さんは4つの会社の経営に携わっており、軽井沢に住まわれている経営者です。東京でどのような会社経営をしているのか、尾形さんの経営ポリシーとは?、お金の視点で見た過去20年間の海外の変遷、そして軽井沢での暮らしや軽井沢の魅力について大いに語っていただきます。どうぞお楽しみに!
【番組前半】 経済・金融、資産運用に関する話題
コーナー① この1週間の経済・金融の動きとマーケット展望
~米ハイテク企業が一斉に人員削減へ~
コーナー② 聴いて役立つ経済・金融ちょっとイイ話
~CPIショックで1276ドル安 vs CPIラリーで1201ドル高~
【スペシャルコーナー】 特別ゲストをお招きして
株式会社AHS 取締役会長 尾形友秀氏
~自由自在にトーク ①~
【番組後半】 エンタメや生活情報、私のピアノ演奏
本日はお休みです
〈本日のコーナーの合間にかかる曲は…〉
Lover Come Back to Me('S Wonderful/Great Jazz Trio)
One Note Samba(夜カフェ-Jazz Bossa)
放送時間は本日の午後4時~5時の1時間の生放送です。
(再放送は明日、日曜日の午後9時~10時)
ポッドキャストでも視聴できます!
FM軽井沢は地上波だけではなく、パソコンやスマホ向けにインターネットラジオを提供しているため、全国・全世界からも自由に視聴が可能です。
詳しくはFM軽井沢のホームページをご覧ください。
以下のバナーをクリックしてください。
太田忠の縦横無尽 2022.11.12
『本日のFM軽井沢「軽井沢発!太田忠の経済・金融 “縦横無尽”」(第412回)』
11/5(土)のFM軽井沢『軽井沢発!太田忠の経済・金融 “縦横無尽”』 (第411回)
11/5(土)午後4時からのFM軽井沢 『軽井沢発!太田忠の経済・金融“縦横無尽”』(第411回)のお知らせです。
【番組前半】 経済・金融、資産運用に関する話題
コーナー① この1週間の経済・金融の動きとマーケット展望
~経営破綻したスカイマークが再上場を計画~
コーナー② 聴いて役立つ経済・金融ちょっとイイ話
~またもや束の間のベアマーケットラリーは終了へ~
コーナー③ 太田忠の資産運用ワンポイントレッスン
~含み益&含み損の正しい対処法~
【番組後半】 エンタメや生活情報、私のピアノ演奏
コーナー④ 自由気ままにクオリティライフ
~沖縄のシンボル首里城の再建がいよいよスタート~
コーナー⑤ 太田忠のピアニスティック
~思秋期~
〈本日のコーナーの合間にかかる曲は…〉