ラーメン屋がミシュランの星を取って話題になってますな。


あのお店、僕はまだ行ったことがないのですが、客が殺到して潰れやしないか心配になります・・・


また絶賛の声の裏腹で、散々こき下ろすような批評も散見されてますから、それで潰れやしないかもまた心配です・・・


そもそもそれは当然であって、ラーメンってのは食べ物というより嗜好品の部類にカテゴライズされるべきものと僕は考えてるので、グルメとはちょっと違う気がするんですよね。。。

あれを「旨い!」と褒める人もいれば、「気に入らねえ!」と拒む人もいるでしょう。

嗜好品である以上、そのどちらの意見も正解なわけで。


したがって「天下万民が認めるガイド本」に好みの分かれる嗜好品を載せるってのは、どうなんでしょうか・・・


そもそも審査員によって趣向も違うでしょうからね。

、、、でも、ということは裏を返せば、好み様々な審査員が満場一致で「旨い」と褒めた嗜好品ということになり、とてつもなく旨いラーメンなのか!?と思ってしまい、やはり一度は行っておかねばならないですな。




さて話変わって、いつも僕が利用してるクリニック近所の弁当屋さんです。


これは天下万民にお勧めできますよ~。


当院、駅からかなり離れた住宅地にあって、しかも近くにあまりお店が無いのが悩みでした。
溝の口まで出てしまえば店はいくらでもあるんですが、昼休みなんざほとんど無いためそうもいかず…

そんな当院の強い味方がこの「チャイニーズキッチン ニイハオ」です。

安い・美味い・ボリューム満点ときた!


まーとにかくボリュームが凄い!

たっぷりのおかずに野菜てんこ盛り、ご飯もはみ出すくらい盛られており、弁当箱の蓋が閉まらないほど。


味がまた美味い!
店名から分かるように、中華ベースの味付けで、それでいて実に家庭的な懐かしい味。

ご飯物から麺類までメニューは様々ですが、僕はやはりご飯ものが好きかなあ。


昔ブログでいただいたコメントでこんなリクエストがあったので、、、


<僕が選ぶニイハオの弁当ベスト3!!>


第3位、ミックスフライ弁当!

特大のハムカツにイカ・アジ・白身魚フライが所狭しとてんこ盛り。
盛りだくさんで幸せになれること請け合いです。
630円。


第2位、豚スタミナみそ丼!

ニラとニンニクがガッツリ効いた、まさにスタミナ満点の丼ぶりです。
疲れている時に良く食べるのですが、ニンニクが容赦無いので午後の診療は気をつけねばなりません。
710円。


そして第1位は。。。

{BE623EA8-542B-43AC-A8C7-170731426346:01}

鶏唐揚げ弁当!!
(ちょうど昨日食ったんで、その時の写真・・・)


この問答無用のボリューム!!

一口では頬張りきれない唐揚げが何と7個も入ってます。

これで560円!!


実にシンプル。
唐揚げ、ご飯、漬物、以上!!
この潔さがたまりません。


唐揚げは、月並みな表現ではありますが実にジューシーで、時間がたっても美味しく食べれます。

また、意外に(?)良い油を使っているのか、しつこくなく劣化した油の厭味がありません。

味付けは本当にシンプル。
昔母親が作ってくれた唐揚げの、まさにあの味ですよ。
何もつけずに無心で頬張れば、嫌な事み~んな忘れられます。


ただ、、、やはりアラフォーはさすがに胃もたれしてしまいますが、後悔なんてしちゃいけねえ!



ニイハオは開業当時、スタッフと毎日のように食べていました。

すると1年後には見事に全員太ってしまったため、現在は月に1~2回くらいしか食べないようにしています。
ダイエッターは絶対に行ってはいけない店ですね。

とはいえ、、、定期的にあのガッツリ弁当が食いたくなるんだなあ~・・・


カロリーの事は、しばし忘れましょう。



そうそう、番外編で冬季限定の豚汁は絶対に外せませんよ。