昨日、フルマラソン完走しました。

1ミリも走れない状態から始めた挑戦は、見事完遂しました!!

{6EDD8ADE-6585-4233-81DE-D674F5A7EA28:01}


仲間の名前が刻まれたユニフォームで身を包み、いざスタートです。

、、、でも25000人が参加する大会。
一番遅いグループからスタートした僕でしたが、スタート地点までなんと30分もかかりました。。。

これは誤算。
当初ここで申告した目標時刻にポイントを通過できないばかりか、場合によってはタイムアップで足切りされるリスクも高まります…

とはいえペースを乱すことなく7分/kmで淡々と刻みました。

とっても多くの皆様が駆けつけてくださり、本当に元気をもらいましたよ!!
(お顔が分からない方も多数おられました…)

30キロ以上の経験がないので先が見えないレースでしたが、楽しかった!!

沿道の応援には冗談抜きで本当に元気をもらったし、関係スタッフやボランティアさんたちの仕事ぶりにも感激でした。

とにかく楽しかった!!


で、鬼門といえる22キロ地点の首都高入口の坂…
{95A7F4EA-713F-4D78-A105-340BC2A0D2B3:01}

皆さん歩いてました。。。

先を考えて、ここで体力を使わないように僕も歩こうかな、、、と思いました。

するとその直前に、見慣れたマークが。
{CE7A47A2-85F6-4778-B821-8D4D4F77D192:01}

アクエリアスのコーチだ!!

{1D200BC3-51DF-4AF6-9F87-0A79A92336E5:01}
{E4B67B4F-58CE-4E83-A582-5EC0E4CE7232:01}

これには元気をもらいました。

そしていざ首都高湾岸線!!

{4FFFB3E7-8272-4020-981B-273F964DA348:01}

もっと楽しいものかと想像してましたが、単調でただただ苦痛でした・・・

そしてここでアクシデント!!
首都高に入った途端、足をつってしまいました…
止まってストレッチして走るもまたつる。。。

これが延々と35キロくらいまで続いたため、大幅にペースダウン。

関門閉鎖も迫ってるし、でも足は痛くて進めない。。。
実際リタイアを本気で考えました。

でも、ここまで物語を書いてきて、リタイアという結末はないだろ?!

なにより、ゴールで待ってくれているであろう仲間に会わす顔がない!!


そう考えると、足は自然に前に出ます。

走る→100mでつって止まる→ストレッチ→ゆっくり歩く→走る

これを何十回と繰り返しながら、非常にゆっくりではありますが少しずつ前へ進んだのです。


結局最後はメンタル勝負なんでしょうね。

ラスト10キロは片足引きずりながら這うように走りきりました。

{10896931-AE23-4712-B7A2-7324E287089F:01}

ゴールで僕を待っていたのは、、、

{F70F0DBD-E66E-4780-918C-89E7D9010A41:01}

仲間。

{712387F9-6EE6-40BA-B8A8-6C6ACBE3F354:01}

有里コーチに抱きつくも膝が立たず、支えてもらう始末…そして。

{5E05A2D3-54E5-42FC-9FB1-9B4CAD9307CA:01}

そして、この一年、僕を技術面だけでなくメンタル面も厳しく指導して導いてくださった、チームアクエリアスのKAZUコーチに抱きつき、人目もはばからず号泣…

この瞬間のために一年間我慢して貯めていた、辛さ・苦しさ・悔しさ・そして嬉しさが一気に涙となり大放出!!

泣き顔は見苦しいのでご勘弁…


{EC815E95-CE2B-4424-958E-3139314FF2EA:01}

5時間21分でした。

宣言通りのペースで走れず、すいません!!

{36CB7882-7786-442B-823E-05403F0ED802:01}

足がつらなければ5時間を切りたかったのですが、もうそれはいいでしょう。

宣言通り一年間でフルマラソン完走しました!!


やればできるんです。

なので、次はあなたです!!!





<1ミリも走れない運動音痴&メタボ院長がフルマラソン完走を目指す!>


フルマラソン完走!!