ラン禁止してから、じつはまだ2週間しか経過していません・・・


僕にとってはすごく長く休んでいる気がします。


この2週間やっていることは、毎日のウォーキング約5Km、週2回ジムでの筋トレです。


体重は停滞気味・・・

走り始めた頃が一番体重が減っていたので、やはりランニングによるカロリー消費は凄かったんだと思います。

今はウォーキングと筋トレだけなので、これでは今の体重を維持するのが精いっぱいみたい。


でも怪我予防のためには、さらに体重を減らさねばなりません。


2週間後にラン再開するにあたり、膝に負担のかからない体重にしておかねば~・・・



といっても僕にとって最大の課題はダイエットです。

これまで20年以上、それは様々なダイエットを繰り返してきて、そしてことごとく失敗してきました。


今回フルマラソン成功のためにはダイエットは不可欠であり、つまりダイエット成功イコールフルマラソン成功と言っても過言ではないくらい。


摂取カロリーは1日1500以下に抑えています。

それでも痩せない・・・


いかに自分の身体が痩せにくい体質に出来上がってしまったのかを思い知るこの2週間でした。。。



肝心の怪我の具合はというと、日常生活やウォーキングをする分には膝に痛みはありません。

前にも書いたように、僕の場合走ってみないと痛みが出るのかどうか分からないため、現時点では治っているのかどうかも把握しかねるんです。


スポーツ整体師をクリニック呼んで、昼休みを利用して針治療


これが超痛い・・・


箱根マラソンに出るランナーたちのトレーナーもしておられる高名な先生で、治療と同時にこの1カ月のリハビリのしかたも詳しく教えていただいてます。


曰く、かなり骨太で筋肉量も充分にあるのでマラソンに向いた体らしいですよ。


虚弱体質がウリだったので、これには意外でした。


針を打った翌日は完全休養、その後少しずつウォーキング、そしてまた針治療・・・この繰り返しです。



リハビリ期間が半分過ぎました。







<1ミリも走れない運動音痴&メタボ院長がフルマラソン完走を目指す!>


現在のプログラム「走る距離をもっと伸ばす2週間」      休止中