人間そう簡単に絶望してはいけないなと思いました。


先週は僕はここ数年で一番へこんでいたものです。

市民1万3千人の署名が無視され、僕が必死に議員さんに頭下げて走りまわり、献金もし、接待もし。。。

そういった努力がまったく報われない結果が出てしまっわけですから。


もう自暴自棄でした。


でも前向きにならねばと気持ちを立て直し、週末に「寄付・協賛」の応募をしたのです。


すると早速連絡が。



派遣型の病児保育で有名な「フローレンス」の駒崎代表が来て下さいました。


超有名なフローレンスの代表がお会いしたいということで非常に緊張していたのですが、来られたのは何と僕よりも年下の方!

でも、病児保育に対する情熱!これには感服してしまいました。

ちょっと行政から補助が出なかっただけで諦めようとしていた自分を恥じたものです。

お若いのにエネルギッシュに活動しておられる駒崎代表にお会いして、なんか忘れかけていたものを取り戻すことができたような気がしました。


そして、

フローレンスと業務提携をしていただくことになりました!


ブルーラグーンは病院併設型、フローレンスは派遣型。

この互いの長所・短所を補い合う形で連携できれば、はっきりいって無敵です。


川崎市の病児保育は「ブルーラグーン」と「フローレンス」にオマカセです!!



さて昨日。



関東一円に幅広く展開している「アイアイファーマシー」の岩永社長です。


ブルーラグーンの協賛企業第一号となっていただくことになりました!

岩永社長とは以前から親交があり、ブルーラグーンに関して僕が取り組んでいることに非常に感銘をしてくださったそうで、なんとかして力になってあげたいと思っておられたそうです。


「アイアイファーマシー」のページはこちら です。



ここ数日に立て続けに大物の方とのコンタクトがあり、目に見える協力が得られたことで、絶望のどん底だった先週とは違い今週はテンション上がりっぱなしでした。


人が本当に困っている時、救いの手は必ず差しのべられるものなんですね。


なので諦めてはいけない!昨夜は雪の舞う空に向かって涙ながらにう思いました。





ブルーラグーンでは引き続き協賛して下さる方を求めております。

また善意ある募金も受け付けております。

川崎市の働くパパママのため、子供たちの笑顔のため、我々の活動にご協力ください!