僕は元々体が強い方ではありません。


子供のころから病気ばかりして、はっきり言って今も虚弱体質です。

もう37.0度も熱があろうものならグッタリ・・・


40度あっても平気な強靭な肉体を持つ妻が羨ましいです。


昨日までの沖縄旅行でも、確かに息子の大恐竜RENは手がかかりますがそれでも尋常じゃないくらいの疲労っぷり・・・自分が情けなくなしました。


そんな僕でも、勤務医時代はそれなりに頑張っていたものです。

NICU(新生児集中治療室)という一瞬たりとも気の抜けない職場で、40~50時間連続勤務なんてへっちゃらでしたし、72時間病棟に寝ずに張り付いたことだってありました。

徹夜の当直をしても、翌日普通に元気いっぱいに外来とかこなしていたし、そうやって夜に帰宅しても、たらふく酒飲んで寝て、翌朝はまた元気いっぱいに出勤できたものです。


ところが以前も書いたとおり、最近はまるでダメダメ・・・


天体観測から帰ってきた日なんかもグッタリで、一日中寝ている始末。


これが独身ならいいのですが、子供もいます。

休日はちゃんと遊んであげないといけません。

でもそれが出来ないことが何度かあり、とうとう妻と喧嘩してしまいました・・・


これではいけない。


とにかく自分の体力のなさがすべての原因だと考え、体質改善を本気でしようと決めたのです。


ところが、では何をしたら良いのかとなると、分からない・・・

いくつか考えてみました。



1.とにかくジムに通って運動する


家の近くにあるコナミスポーツクラブには在籍していますが、かれこれ半年は行ってません。

水泳してマシンで筋トレしたら、かなり体力がつくのではないでしょうか。

でも実際、通う時間がない・・・

仕事帰りに寄ると子供との時間が取らなくなるので厳しい。

朝は7時からやってるけど、それではあまり時間がない。

なのでジムも、行くとしたら休診日だけになりますね。それでも全く行かないよりはマシなので、ちょっと頑張ってみます。


2.チャリ通


毎日クリニックへチャリ通する。

はたして継続できるでしょうか・・・

そもそもクルマで通わないと、クルマ代が経費で落ちないので、難しいです・・・


3.食生活の改善


毎日お酒を飲む生活を改めるべきでしょうか。

飲んで寝ても結局翌朝疲れは取れていないようなのです。

朝は野菜ジュースだけ、昼はマイクロダイエット、夜は酒とおつまみだけ・・・

これでは明らかに栄養が偏りますよね。

まずちゃんとバランス良い栄養を取ることが体質改善につながるのではないでしょうか。


4.朝ラン


友人のお富さんが続けておられます。

最近歳のせいか、なぜか5時頃に一度起きてしまいます。

いつもは二度寝してしまうのですが、ここで起きてしまって1時間ほど近所をランニング。

もちろんまったくの運動不足ですから最初はウォーキングからでしょうが。




色々併用しながら、特に朝ランをちょいと始めてみよっかな・・・