今回の山行は、新潟県上越地方にある「火打山(ひうちやま)」2,462mで、日本百名山の一つです。
 
「火打山」への登山ルートは、最も一般的な「笹ヶ峰」を登山口とし、山頂をピストンする下記ルートとしました。
 
 ・「笹ヶ峰」〜「黒沢橋」〜「富士見平」〜「高谷池ヒュッテ」〜「天狗の庭」〜「火打山」
 
「山と高原地図」でのコースタイムは、登り5時間5分、下り3時間40分で、合計8時間45分(休憩含まず)と、長めのコースです。
 
尚、「火打山」は「妙高戸隠連山国立公園」内にあり、お隣の百名山「妙高山」と合わせて登られることが多く、私も2日で2連登しました。

それでは、最後までお付き合いをいただけると幸いでございます。
 
【日帰り 火打山 8/14(金) - ①】
 
登山前日に横浜の自宅を出発し、「圏央道」〜「関越自動車道」〜「上信越自動車道」と高速道路を走り、「妙高高原IC」にて下り、最寄りのコンビニ「セブンイレブン妙高高原店」にて買出し後、登山口「笹ヶ峰」の駐車場へ到着。
 
およそ4時間30分の道のりで、22:40頃に到着し、車中泊としました。
こちらは新潟の地ビール「エチゴビール」IPA(インディアンペールエール)で、コンビニで購入しました。
 
トイレに行ってみると満点の星空、流れ星がいくつもみられました☆彡
 
翌朝、登山当日は04:30に起床し、準備を済ませて駐車場を出発、登山口へ向かいます!(05:10)
駐車場からみえた山は、昨年に登った「高妻山」です。
ちなみに駐車場にトイレがございましたが、あまり新しいものではございませんでした(^^;
 
駐車場から道路を左手へ歩くと、
 
左手に「火打山・妙高山登山口」があります。
 
登山口のある方へ進むと、木造の立派な登山口があります。
ここで入山届けを提出し、保全協力金を支払って入山します!(05:15)
 
入山してすぐは、ほぼ平らな登山道です。
 
登山口から15分ほど歩くと「笹ヶ峰一周歩道分岐」に到着(05:30)
「火打山」は上写真左奥へ進みます。
 
さらに5分ほど歩くと、1つ目の「火打山」山頂までのカウントダウンの標識があります。
登山口から「火打山」山頂まで9kmの距離の様です。(1/9km - 05:35)
 
しばらく、なだらかな登りのブナ林が続きます。
 
続いて「火打山」山頂までカウントダウンの標識(2/9km - 06:00)
 
2/9kmの標柱から2−3分で「黒沢橋」に到着(下写真は渡った後のもの)
水場を探しましたが、見つけられませんでした。。。
 
「黒沢橋」の先は「十二曲」の急坂です。(06:05)
 
黙々と「十二曲り」を登ります💦
3/12から6/12は、見落としてしまったのか、設置されていなかったのか・・・、でも2から7までは、歩いて6分ほどでした。
 
標高を上げていることを景色で実感できます!
上写真は「7/12」付近で撮ったもので、北アルプスがみえました!
 
「十二曲り」を登り終えてすぐに「3/9km」の標柱があります。(3/9km - 06:40)
 
さらに進むこと約10分、北アルプスの後立山連峰がくっきりと望めました!
 
また、しばらく樹林帯を登ります。
 
「3/9km」の標柱から約35分で「4/9km」の標柱に到着。(4/9km - 07:15)
 
「4/9km」標柱の先は木の階段、登山道を守られております。
 
5分ほど進むと、少々急な登山道に変わり、
 
登り切ったところが「富士見平」です。(07:20)
 
ここ「富士見平」は、「火打山・高谷池ヒュッテ」と「妙高山・黒沢池ヒュッテ」の分岐になってます。
10分ほど休憩して、「火打山」方面へ!(07:30)
 
「富士見平」から15分ほど登と「火打山」がみえるように!
 
景色をさえぎる木々がないところでの写真
右寄りの一番高いピークが目指す「火打山」、独立峰の姿をしている最左ピークが「焼山」です。
 
 
「富士見平」から約30分で5/9kmのポイントに到着(5/9km - 07:50)
この辺りは、比較的になだらかな道でした。
 
さらに15分ほど進むと展望台があります。
木の梯子が設置されておりますが、見過ごしそうです。
 
展望台からは北アルプスの絶景が望めます!
 
展望台から2−3分で「高谷池ヒュッテ」に到着です。(08:10)
 
(つづく)

笹ヶ峰登山口 05:15
黒沢橋 06:05
富士見平 07:20(休憩10分)07:30
高谷池ヒュッテ 08:10
----------------------------------------
0/9km 05:15
1/9km 05:35
2/9km 06:00
3/9km 06:40
4/9km 07:15
5/9km 07:50