【日帰り 鳥海山 7/24(金) - ②】

 
「湯ノ台口登山口」を06:00にスタートし、「滝ノ小屋」「河原宿小屋」と2つの小屋を通過し、2つの雪渓「大雪路」「小雪路」を通り、「薊坂入口」に到着したところからの続きです。
 
「小雪路」の雪渓をトラバースし終えたポイントが「薊坂入口」です。(08:45)
 
ここ「薊坂(あざみざか)」は外輪山の「伏拝岳(ふしおがみだけ)」まで急な登りが続きます。
 
「薊坂」を登り始めて約5分、登ってきた雪渓を振り返ります。
上写真左奥に見える小屋は「河原宿小屋」です。
 
「薊坂」を登り始めて約25分、登山道が壁の様に感じます💦
 
さらに10分ほど登ると登山道が緩やかになり、外輪の尾根・左手から歩いてくる登山者の姿が見えます。
「御浜・鳥海湖」方面から歩いて来られた登山者の様です。
 
ようやく「薊坂」を登り終え「伏拝岳」に到着です!(09:25)
「湯ノ台登山口」から約3時間25分、「河原宿小屋」から約1時間55分、「薊坂入口」から約40分歩きました。
尚、上写真標柱の奥に見えている山が「鳥海山」山頂の「新山」で、外輪を右手に進みます。
 
山頂までは外輪をぐるっと回って新山と外輪の分岐まで歩きます。
上写真の「新山」の下に見えているのが「鳥海山大物忌神社」などの建物です。
 
外輪にも花が咲いていて、下写真は「鳥海山」の固有種「チョウカイアザミ」です。
 
外輪歩きは雲の上を歩いている様でした!
 
外輪の登山道はこんな感じの道です。
上写真左手に見える建物は「鳥海山大物忌神社」「御室」でです。
 
上写真は「外輪ケルン分岐」で、「大清水」からのルートで「百宅口コース(ももやけぐち)」との分岐です。
 
「外輪ケルン分岐」のすぐ先に「新山・外輪分岐」があります。(09:55)
上写真の左に下りていくと「新山」があり、奥に進むと「七高山(しちこうさん)」へ至り、さらにその先には秋田県側からの登山コースがあります。
 
「外輪ケルン分岐」から「新山」方面へは下りですが、ここの下りがガレガレで人工落石注意のポイントでした⚠️
 
人工落石注意ポイントを下から見上げた写真が↓↓↓です。
 
外輪を下り切ると神社のある小屋と山頂との分岐があります。(10:10)
尚、「七高」方面から歩いてきてました。
 
分岐から神社や御室のある方の写真がこちら↓↓↓、一番右の瓦屋根が神社です。
 
御室付近からの外輪、登山者が歩いています。
 
先ほどの分岐からの「新山」、イワイワしてます(笑)
 
分岐付近に咲いていた「鳥海山」の固有種「チョウカイフスマ」
image
 
それでは、「新山」山頂へ向かいます。(10:20)
 
岩の隙間を通る箇所があるので、荷物を分岐にデポしてもいいかもです。
 
山頂直下からの写真、狭い山頂の様で写真撮影の渋滞ができている様子。。。
 
10分ほど並んで「鳥海山」山頂の「新山」2,236mに登頂です!(10:45)
 
手持ちの標識もあったのでこちらでも急いで写真撮影、少々急いだ山頂でした(笑)
 
分岐に戻り、外輪を眺めながら食事休憩としました。
 
腹ごしらえも終え、下山開始です!(11:15)
上写真右奥へ進み、外輪を登ります。
 
 
外輪への登り箇所、人工落石に本当に注意です。
実際に、下りてくる登山者による軽い落石がありましたし、自分も落石させない様にゆっくり慎重に通過しました。
 
緊張した外輪の登り箇所を登り終え「新山・外輪分岐」に到着(11:25)
 
「新山・外輪分岐」付近からの「新山」、山頂までの登山道はこんな感じです。
上写真からは切れてますが、左手に神社や御室があります。
 
(つづく)

薊坂入口 08:45
伏拝岳 09:25
新山・外輪分岐 09:55
新山・小屋分岐 10:10
新山(山頂) 10:45(渋滞あり)
新山・小屋分岐 10:55(休憩20分)11:15
新山・外輪分岐 11:25