【3泊4日 奥大日岳 剱岳 立山 9/14(土) 2日目-②】

 早朝04:45に「雷鳥沢キャンプ場」を出発し、「剱御前小舎」「剣山荘」を経由して、「剱岳」山頂への途中で、「別山尾根」にある「前剱頂上」からのつづきです。(09:05)

 「前剱頂上」から少し尾根を歩き、一旦下ってゆきます。

 この付近は、登りと下りで歩くルートが異なります。

 「前剱」から10分程で「5番目鎖場-前剱」、このあたりのクサリ場から高度感が増してきます!

 5番目を通過すると、すぐに「6番目鎖場-前剱」があらわれます。

 「6番目鎖場」を下り10分程進むとケルンがあります。

 ケルンからの登り返し。

 ケルンから10分程で「7番目鎖場-平蔵の頭」あらわれ、登って行きます。
 もうクサリや鉄クイを使わないと登れないレベルに。

 7番目が終わると、すぐに「8番目鎖場-平蔵のコル」があらわれます。

 「8番目鎖場-平蔵のコル」を通過して鞍部へ降り立つ(09:45)

 いよいよ最後の岩壁登りが待ち構えてます。
 上写真の中央付近の岩壁を、人が登っているのがみえます。

 この岩壁が、あの有名な「9番目鎖場-カニのたてばい」です。

 岩壁を真下から撮影した写真がこちら…ほぼ垂直でクサリや鉄クイがなければ、僕は登れません。

 上からのぞくと、こんな感じ…ほぼ垂直な壁です。

 「カニのたてばい」を登り切ると危険箇所はなくなり、ゴツゴツした岩場登りに。

 そして、ついに「剱岳」山頂に到着です!(10:20)
 「雷鳥沢キャンプ場」を出発して約5時間35分で、「剱御前小舎」から約4時間、「剱沢キャンプ場」から約3時間20分、「剣山荘」から約2時間30分での登頂でした。

 最高の天気に恵まれた「剱岳」山頂でした!

 下写真の中央奥には「富士山」が浮かんでます。

 下写真は明日に登る「立山」が中央で、その奥には「槍ヶ岳」や「穂高連峰」もみれます。

 下写真は富山市街地方面、右側「富山湾」の向こう側は「能登半島」

 それでは「剱岳」山頂でのパノラマ動画をどうぞ(^^)


 快晴の「剱岳」山頂を楽しませて頂き、下山を開始します。(10:45)

 下りは特に人工落石に気をつけて歩きます。

 下山ルートの一つ目のクサリ場が「10番目鎖場-カニのよこばい」です。

 下写真は通過後に撮影した「カニのよこばい」です。
 
 「カニのよこばい」を通過するとすぐにハシゴを下ります。

 少し渋滞しながらも慎重に鎖場を通過してゆきます。
「11番目鎖場-平蔵のコル」、「12番目鎖場-平蔵の頭」は連続しており、プレートの写真しか撮れてなかったです💦

 12番目を通過すると登りルートと合流、少し平和な登山道となる。

 ケルンから10分少々進むと、また下り専用ルートとなる「13番目鎖場-前剱の門」があらわれます。
 
この付近は登りルートの6番目、5番目とのすれ違い。

 下りルートでは「前剱」山頂を経由せず、エスケープして進みます。

 「前剱」を通過すると「4番目鎖場-前剱」へ

 少々渋滞をしており、3番目鎖場上部で絶景をみながら3番目鎖場を下山中の方の通過を待ちます。

 下写真は「3番目鎖場-前剱大岩」を下りてきた後に振り返ったもの、結構な斜度があり、人工落石をさせないように慎重に通過した。
 
 上写真から20分程下りて「一服剱」に到着、「前剱」からの下山ルートを振り返ります。(12:25)

 10分程休憩して下山再開、「剣山荘」までもう少し。

 「一服剱」から約15分下って「2番目鎖場」を通過

 さらに5分程下って「1番目鎖場」を通過

 そして無事に「剱岳」山頂から約2時間15分にて「剣山荘」に到着です!(13:00)
 「剣山荘」⇄「剱岳」のピストンでは約5時間10分の所要時間でした。

 また「剣山荘」の小屋前ベンチをお借りして30分の大休憩をさせていただく。
 小屋にて「雷鳥沢キャンプ場」までの下山途中の水場の相談をさせて頂いたら、快く水を頂けるとのことで、大変助かりました。

(つづく)
前剱 09:05
平蔵のコル 09:45
剱岳 10:20(休憩25分)10:45
平蔵のコル 11:15
前剱 11:50
一服剱 12:25(休憩10分)12:35
剣山荘 13:00