【五竜岳&鹿島槍ヶ岳 縦走2日目 10/1(日)-⑷】
 
 2日目のラスト!

 「鹿島槍ヶ岳 南峰」から2日目のゴール「冷池山荘」へ向けて下り始めます。

{98B76606-3F7F-40EC-B9BC-3FF7235E4A13}

 これまでとは異なり、歩きやすい緩やかな稜線歩き(^^)

{F1A304BC-922A-4590-91D6-97AA1D89A8E7}

 「立山」「剱岳」方面の沢をのぞくと、黄色く色づいた木々がとてもキレイです(^^)

{CD3DF429-1DD8-4D8C-8B47-568FB57E1692}

 後ろを振り返ると「鹿島槍ヶ岳 南峰」から下ってきた道が続いてます。

{A81AFAC1-A517-4925-A92C-8F468CA07494}

  ここでなんと雷鳥に遭遇します⤴️⤴️⤴️

 先行されていた別のパーティが、景色も無いところで止まっていたのが見えていたので、不思議だなぁと思っていたら、雷鳥の写真を撮っていたんですね(^^)

{8B58A899-2A39-4BB9-A186-023219645295}

 雷鳥の体が保護色のために、よーくみないと、どこに雷鳥がいるかわかりにくいのですが、上の写真では中央に写っております。

 尚、下の写真では最低5羽は確認できたので、探してみてください(^^)

{E00DAD12-16F1-408C-A64E-5F6594E318DA}

 肉眼では7羽ほどいたのを確認したので、もしかするともっと写ってるかもしれませんが、5羽までしか見つけられません(^_^;)

 しかし、雷鳥ってこんなにたくさんで群れて行動するものでしょうか?

 そんな出会いがあり、元気をもらい先へ進みます!

{736E107A-B0D4-4143-9BE4-9549779CC48A}

  「鹿島槍ヶ岳 南峰」から35分ほどで「布引山(ぬのひきやま)」2,683mに到着です。

{C9491F9A-1D4C-44FA-999F-9A4078F5A999}

 「布引山」から「冷池山荘」のテント場まで40分ほどの距離です。

 こちらは「布引山」からの「鹿島槍ヶ岳」📷

{D3462C76-CD0E-4460-9E11-3B31A6B01506}

 稜線上に道がありますね。

 先へ進みます。

 もうすぐゴールというところで、「チングルマ」の群生地があらわれます!

{CD9A085C-22EF-43F0-AA36-A0EA3B75F828}

 この白いのが「チングルマ」の綿毛です(^^)

{50D1D0A1-48D4-4DF0-B190-CF620DB9E9B9}
 
 今年の夏に覚えたばかりの植物の名前で、もう一生忘れませんが、見た事があるのは綿毛だけで花はまだです…どんな花なのでしょうか?(笑)

 この「チングルマ」の群生地を抜けると、ようやく2日目のゴール「冷池山荘」のテント場に到着です⤴️⤴️⤴️

{D879216F-BD2E-47D5-B595-CE6D3B94B38D}

やりました!歩き切りました!!

「五竜山荘」を出発して10:50、
「五竜岳」からは9:15、
「キレット小屋」からは4:30、でのゴールです。

 長かった💦💦💦

 テント場は、翌日が平日だったので空いており、「立山」「剱岳」が目の前で望める位置にテントを設営しました(^^)

 設営後は、テント場から約10分ほど歩いた「冷池山荘」の小屋へ移動し、ビールを購入してベンチで乾杯🍻です(≧∀≦)

{8D41472A-8945-48AD-BF12-80808190CCFD}

  少し山小屋について…

 小屋では沢から汲み上げた水を販売されております。(1リットル150円)

 また、山小屋の施設は新しく、トイレも水が豊富なのか水洗でとてもキレイです✨


 明日は3日目の最終日、天気予報はあまり良くありませんが、午前中はなんとか雨が持ちそうな予報

 また「爺ヶ岳(じいがたけ)」周辺は地図上で「雷鳥多い」と記載されているので(2ヶ所も!)、また出逢える事を楽しみにして、お休みなさい💤

(つづく)
14:50 鹿島槍ヶ岳南峰発
15:25 布引山着(休憩15分)
16:20 冷池山荘着