【仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳 1日目 8/19(土)- 後編】

 下山直前の「仙丈ヶ岳」山頂の写真...雷鳥が今にも現れそうな位にガスってます。

 ということで、眺望はあきらめて11:55に下山開始です(涙)
{FDA2479B-459F-4DFE-9B83-A1C53E85C48D}

 「仙丈ヶ岳」山頂から下ること20分、「仙丈小屋」へ到着! すると晴れ間が!!!

 悔しいので、もう山頂を振り返りません!
 
 なんてウソです。
 気になって振り返りました(笑)
{5C345E30-F6E1-450A-BACE-BDA2220A51B6}

 「仙丈小屋」でのメニュー...生ビール🍺にそそられながらも、1人登山で3時間程の下りがあるので、ここでは我慢です(^_^;)
{352CB7F5-9D6C-47A3-90DC-74553045AE74}

 「仙丈小屋」から下り始めるとすぐにある水場です。

 本当に水が豊富な山域ですね。
{6616BE11-F8EA-438C-BB31-1F58C555AEA3}

「丹渓新道」との分岐...「薮沢・北沢峠」へ向かいます。
{C1AEE9EA-53E8-4B77-9421-DF2DA286687A}

「仙丈ヶ岳」山頂から約一時間歩いて「馬の背ヒュッテ」に到着です。

 こちらでも生ビール🍺がありましたが、まだ我慢です(笑)
{121F4804-FF09-4BA1-A0E0-01E6D86D1E82}

「馬の背ヒュッテ」で5分ほど休憩して、すぐに歩き出します。

 10分程歩くと、水場のある分岐に到着します。

 この分岐から下りの「北沢峠」方面へは2つの道がありましたが、「北岳」にうしろ髪を引かれていた為、「北岳」が見える可能性がある「大滝の頭(五号目)・北沢峠」へ向かいます(笑)
{E16FA0AB-74EF-4A8C-A14D-E7825D225BCC}

 こじんまりとした「薮沢小屋」を通過して...
{2BA6DAE7-A158-49ED-B6D5-C67DDFAEFD92}

 「大滝の頭(五合目)」に到着です。
 
 ここから「北沢峠」まで樹林帯が続きますが、「北岳」の方角をチラ見しながら歩きます(笑)
{F03ADD77-0A00-4893-B9D3-CC27B5455E66}

 すると、三合目の休憩ポイントで「北岳」が見ることが出来ました(≧∀≦)
{364981CA-7CD3-4DF0-971D-3CD528FAB95E}

 神さまありがとうございました!!!

 この三合目で休憩されていたツアーの団体さんへ貴重な「北岳」の姿である事を伝えたところ、みなさま写真を撮り始めていらっしゃいました。

 私の発言のせいで、出発が少し遅れたかもしれません(^_^;)

 でも、「北岳」の山頂が見えるのは、本当に貴重だったんです。。。

 そして「仙丈ヶ岳」山頂を出発して約3時間後の15:00頃にスタート地点へ無事に戻ってきました。
{56AD2478-79B3-4D7F-B875-DC654D7215DB}

 このわき水は本当に冷たくて、10秒もさわってられませんでした。

 が、生ビール🍺のためにここでは手と顔を洗うだけにして、テントを設営した「長衛小屋」へ戻ります。
{6E860D23-1C57-4E94-B87B-10DEADF058B0}

 テント場の天気はこの通り(^_^;)

 もう、飲むしかないでしょう⤴️⤴️⤴️
 って事で小屋前のベンチで宴会開始です!
{7F0A3D95-579D-4547-AAA0-3FB3E6E673F0}

 おつまみは、この2つが良かったです(^^)
「芦安駐車場」手前のセブンイレブン「山梨御勅使南公園」店にて購入しました。
 
コンビニの詳細はこちら
 
 16:30頃には涼しくなってきたので、テントに戻って2次会を始めます(^^)

 こちらがわが家⛺️
{E919A563-5112-4947-99B9-2F1489390989}

 シメは「おでん🍢」と、やはり「日本酒」しかありません(≧∀≦)
{EEFDC997-C3E3-4E06-B19D-D4C768D90D8A}

 山小屋によっては、紙パックの日本酒しか売ってないこともございますが、「長衛小屋」では山梨の地酒「笹一」が販売されておりました。

 おでんを温めて美味しく頂きました(^^)

 ごちそうさまでした🙏

 と、お腹がいっぱいになったところで、明日こそは「甲斐駒ヶ岳」山頂で眺望を望むために19:00に就寝ですzzz 

(2日目へつづく)

11:55 仙丈ヶ岳発
12:10 仙丈小屋着(休5分)
12:55 馬の背ヒュッテ着(休5分)
13:35 大滝ノ頭(五合目)着
15:00 長衛小屋着