今回は、まだ登頂したことの無い南アルプス北部にある「仙丈ヶ岳」へ登るのが目的の山行です。

 そして、「仙丈ヶ岳」へ登るなら、せっかくなのでお隣にある「甲斐駒ヶ岳」へもと欲張りました(//∇//)

 ということで、「仙丈ヶ岳」と「甲斐駒ヶ岳」の山行記録になります。



【仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳 1日目 8/19(土)- 前編】

 「仙丈ヶ岳」と「甲斐駒ヶ岳」の2つの登山口は「北沢峠」になりますが、「北沢峠」へはマイカー規制があり、山梨側からは「芦安」→「広河原」→「北沢峠」とバスや乗合タクシーを乗り継ぎます。

 尚、入山も下山も同じ場所なので、今回は「芦安」まで自家用車で移動しました。

 芦安の駐車場の詳細はこちら

 芦安駐車場へ到着したのが00:00頃、運良く乗合タクシーやバスが出発する「第二駐車場」に車を停める事ができました。

ここで仮眠を取り、04:00頃から乗合タクシーの列に並んで、乗合タクシーの席を確保する事ができました。

 尚、この日は10台ほどの乗合タクシーが出てましたが、4:35には乗合タクシーが満席となり、バスへの乗車を促されておりました。

 乗合タクシーは必ず座れて、「広河原」までの所要時間もバスより15分程早いです。

 04:25頃に乗合タクシーへ乗車して出発を待ち、05:05頃に「芦安」の第二駐車場(トイレがきれいでした)を出発しました。
{AADAF715-2BFE-4F0E-90C5-A4F3BC80A794}

 途中、「夜叉神峠登山口」を経由して「広河原」へ到着したのは06:00頃でした。

(「夜叉神峠登山口」にあるゲートのオープンは05:30でした。)

 尚、「広河原」は「北岳」の登山口になり、先日の南アルプス縦走の時はここ「広河原」がスタート地点でした。

 今回の山は「仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳」になりますので、登山口は「北沢峠」になります。

 なので、「広河原」にて「北沢峠」行きのバスに乗り換えます。

 「北沢峠」行きのバス停にザックを置いて、写真の「広河原インフォメーションセンター(トイレがきれいでした)」で切符を買ってバスを待ちます。

 土日祝日ダイヤでは06:50が始発になりますがこの日は特に人が大勢いたのか06:15に1台目のバスが出発しました。
{825A52E2-99C9-4D5B-8817-2A9D28E3DF4E}

 そして、予定より30分以上早く、06:40頃に「北沢峠」に到着です(^^)

{16D3DF91-C142-486D-B987-E261FCE7CF72}

芦安駐車場〜広河原〜北沢峠のバス時刻表はこちら

 日帰りの人は、バス停からそのまま登って行きますが、僕はテントで一泊するので、「北沢峠」から10分程歩いた所にある「長衛小屋」のテント場でテントを設営してから登り始めます。

 こちらが「長衛小屋」で、玄関の右側にある「テント受付」の看板のところで申込用紙を記入し500円を支払ってからテントを設営します。
{5B506391-9891-4D97-9C59-D47AAD3903C3}

 ここがテント場で、写真の3倍以上の広さがありました。
{D4338127-16B5-4458-B2BA-991ECE440AA7}

 テントの設営を終わらせて、食事をとり、水をくんで、08:00ちょうどに「仙丈岳二合目コース入口」から登山開始です!

 このあたりは水が豊富で、写真の橋右手前にもホースから水が飲めるようになってました(^^)
{E1673E29-F193-4F01-A14C-40655B93ABE1}

 二合目〜六合目までは樹林帯を歩き、その先からは森林限界を超えたようで、高い木は無くなります。

 尚、09:50頃に「六合目」へ到着しました。
{21254FCF-5721-4D78-9F34-109EE433D474}
「大滝頭」が五合目になります。

 どんどん登って行き、振り返ると明日に登る予定の「甲斐駒ヶ岳」が!

 いつ見てもカッコいい山容です(^^)
{0A152547-5590-4268-B1C6-7561226C92D4}

  さらに、稜線を登って10:25頃に「小仙丈ヶ岳」2,864mへ到着です。
{4E6566E7-A171-4843-8939-8984CB00B5B4}
 
ここからは、登山ブログや写真で見たの事のある「仙丈ヶ岳」の大きな姿が!

勝手にテンションが上がりますが、雲が湧いてきているので先を急ぎます(^_^;)
{4F2F1973-D42A-4BA8-9AF4-33E168B547BD}

 10:55頃「八合目」に到着!ですが雲が!!先を急ぎます💦
{6E9F1FC3-1B8F-49B5-847F-803C3CAC09DB}

 と言いながら、高山植物をたまに撮影しながら登っておりました(笑)
{962088B1-662E-487D-9B10-1D0EAC1BAC6B}

  「北岳」方面の写真はこの通りで、高い山の山頂付近は雲の中...
{38284D47-439E-4F8C-B29B-A8B4E099F0A7}
晴れていれば、標高1位「富士山」、2位「北岳」、3位「間ノ岳」が一度に望めたはずでしたがこに通りでした。

 尚、朝は天気が良かったそうです。


 11:25頃、頂上にたくさんの人が確認できる位に近づいてきました。

 写真のまん中のピークが「仙丈ヶ岳」の頂上です。
{A37EC4A2-59FD-4801-B198-4E207176CC3B}
 ここまで「小仙丈ヶ岳」から約一時間...なんとかガスっていない山頂を味わえそうです!

 とにかくとにかく先を急ぎます(笑)



 そして11:35「仙丈ヶ岳」3,033mに登頂です!
{53293209-2976-4F8F-8787-A09D9D7F46D4}

 ですが、残念ながら間に合わずこの通り山頂はガスにおおわれておりました(涙)

 これで、先日の南アルプス縦走から、百名山の山頂にて「6座連続眺望なし」を達成!!!

 天気予報は悪くなかったのですが、リベンジならず(^_^;)

 20分ほど山頂にとどまりましたが、晴れる気配が一切ないので下山することにし、「仙丈小屋」の方へ向かいましたとさ。

(後編へつづく)

03:55 乗合タクシーの乗車列に並ぶ(前から9番目)
04:15 乗合タクシーの受付開始
05:05 乗合タクシーが「芦屋」第二駐車場を出発
06:00 広河原着
06:15 広河原発
06:40 北沢峠着
06:50 長衛小屋着(テント設営)
08:00 長衛小屋発
09:25 大滝ノ頭(五合目)着
10:25 小仙丈ヶ岳着(休10:35)
11:35 仙丈ヶ岳