短めの記事です。


イコラブクロスライブは配信で拝見しました。

コンサートとしては満足のいく内容でしたがスタンド席封鎖にはコメントしたいことが出来ました。


1 イコラブの運営は意外と仕事をしている

 イコラブ以前に十分なアイドル運営経験のない代アニは素人ぽいミスもありますがコンサート会場選びで今回のようなミスマッチは起こしていません。運営はしっかりイコラブの動員力を把握した上でコンサート会場選びをしていたのが実感できました。


2 テレビ(日テレ)の企画力の弱さ

 イコラブ運営(代アニ)の評価と比較してイコラブクロスライブを企画した日テレの企画力の弱さを感じました。テレビ局はどこも広告収入は落ちていると思うのでライブ収益もその補填となっていると思います。従って「イコラブクロスラブ」の番組企画時からライブは企画されていたはずです。そうであるならイコラブの観客動員力に見合った会場を用意するかイコラブ以上の観客動員力のあるアイドルを番組に採用するかすべきだったのかもしれません。


 もちろんイコラブファンとしては6回の番組放送がありクロスライブの宣伝絡みで日テレの番組にいくつか出演できたので感謝の気持ちしかありませんがテレビ業界の将来を思うと不安になります。



3 答え合わせ

 今回のライブイベントの収益に関して明日の観客の入りも重要ですが配信チケットの売上の方が影響が大きいと思われます。その点を含めて日テレの想定内の収益なら企画として合格となるでしょう。

その点の答え合わせは毛利プロデューサーが匂わせていたので「イコラブクロスラブ」の第二弾が決まれば合格なのでしょう。早ければ明日の夜のライブのサプライズで発表されるかもしれないので少しだけ期待して待ちたいと思います。