YoutubeのMVの再生回数や総再生時間はこのブログでよく話題にしてきましたが最近なあまり取り上げていません。それはビジネスモデルの売上に再生回数が相関しないので取り上げにくいからです。同じグループで観察しても様々な要因で変動します。


それでもいくつかの気づきがあるので今回「謎」として記事にします。謎ですが私としての仮説はありますが考察が甘くなっとくしていない点もあります。


前提としてYoutubeの再生回数や総再生時間に関する私の認識は次の通りです。

* 動画は連続再生してもカウントされない。再度カウントされる間隔は公開されていない。

* Youtubeには広告サービスがある。イコラブの「あの子コンプレックス」やノイミーの最近の表題曲ではそのサービスを利用していると思う。

* Youtubeには急上昇というランキングがあるがそれは広告分はカウントされていない。イコラブやノイミーので急上昇に入る曲はランキングするような広告以外の再生がされていると考えられる。

* イコラブやノイミーの熱心なファンにはファン活動として毎日MVを再生して再生回数に貢献するという文化がある。

* 再生回数より総再生時間で検討した方が精度が高くなると思われる。(今回は面倒なので再生回数で記事にします)


1 ノイミーのMV再生回数のバラツキ

 ノイミーの最新シングルの表題曲「アンチコンフィチュール」のMVの再生回数が順調に増えているのでノイミーの表題曲のMV再生回数をチェックしたところ次のようになっていました。


「はにかみショート」 323万回

「天使は何処へ」 528万回

「想わせぶりっこ」 305万回

「アンチコンフィチュール」530万回


再生回数に大きなバラツキがありました。その理由について私は次のような仮説を立てました。

再生回数が多い楽曲の共通点はかっこいいダンス曲なのでそれが受けているという説です。ノイミーのCD売上は順調に伸びているのでそれに比例して熱心なファンも増えているはずなのでファン活動の影響なら右肩上がりに増えて行くはずなのでこのバラツキはCDを購入しないようなファンの影響と考えられます。「天使は何処へ」と「アンチコンフィチュール」は共にRuuさんの振り付けでそれが魅力的で繰り返し再生が行われているのかもしれません。ただこの仮説では説明出来ない点もあります。「アンチコンフィチュール」だけいいねの数が少ないという現象があります。その理由については不明です。


(追記)いいねの数が少ないという現象についてはYoutube側のバク説が有力なようです。ノイミーと同様にいいねの数が1.1万人で止まっている例があるようです。


ついでにイコラブの表題曲の再生回数をチェックしましたがノイミーのようなバラツキはありませんでした。


「あの子コンプレックス」 1050万回

「Be Selfish」 733万回

「この空がトリガー」 568万回

「ナツマトペ」 467万回

「ラストノートしか知らない」 468万回


「あの子コンプレックス」の再生回数が多いのは「あの子コンプレックス」が人気という理由もありますが広告分が乗っていると私は思っています。



2 カップリング曲の再生回数が少ない

表題曲に対してカップリング曲の再生回数が極端に少ないという認識がありましたが今回データを確認してその認識が間違っていることが解りました。一年以上前リリースされたシングルのカップリング曲の再生回数は少ないものでも50万回程度の再生回数がありました。MVの再生回数として50万回あれば十分な再生回数だと思います。

 表題曲とカップリング曲で再生回数の差があるのは当たり前の話で例えばリリース時のプロモーションでラジオ番組に出演しても表題曲をかけて頂くことになります。ある程度再生回数に差が生じると新規のファンは再生回数の多いMVを最初チェックするので表題曲や人気のカップリング曲の再生回数がますます増えて行きます。


 それでもカップリング曲が最低50万回再生されている理由は次のように考えています。イコラブの楽曲の最終的なゴールはCDやMVではなくコンサートでの披露だからです。コンサートのセットリストの中でメンバーに披露される楽曲が再評価されるからです。その気づきによりその楽曲のMVの再生回数も増えて行くと思われます。例えば「祝祭」はイコラブの楽曲では珍しい楽曲タイプですが去年のイコノイジョイフェスのノイミー版や今年の周年コンサートのオーケストラ版などコンサートの目玉になる楽曲になっています。もっとも「祝祭」のMVは衣織や花菜の男装というキラーコンテンツがあるのでコンスタントに再生回数を増やしていて現在114万回再生されています。


3 坂道グループの再生回数

 他のアイドルグループの話ですが坂道グループのMVの再生回数の低下が見られます。この件も記事にするためにデータを確認しましたが現時点で乃木坂のMVの再生回数はイコラブの再生回数と比較して説明のつく回数であることが解りました。カップリング曲の調査と同様に一年以上前にリリースされた乃木坂の表題曲のMVの再生回数は次の通りでした。


「好きというのはロックだせ!」 910万回

「ここにないもの」 953万回


 いずれもイコラブより多い再生回数でした。乃木坂はCD売上ではイコラブの3倍以上ありますがファンが再生回数を稼ぐというファン活動文化はないのでその分を考慮すれば妥当な数字といえます。イコラブとの比較においては乃木坂のMVの再生回数は問題無いといえます。もちろん乃木坂のリリース時の再生回数の減少はありますがそれは他のグループの話なので私には不明ですが何らかのファン層の変化があったのでしょう。しかし、一年以上経過して十分に楽曲が認識された状態での再生回数はイコラブより多くCD売上や観客動員から想定される数字はファン活動の文化の違いを考慮すれば妥当な数字に思えます。



 イコラブやノイミーのファン活動としての再生回数稼ぎは韓国から入って来たと考えています。韓国は音楽番組が多く地上波や衛星放送を合わせると毎日放送があります。その番組内で独自のランキングがありそのランキングで推しのグループを1位にすることがファン活動となっています。ランキングは複合ランキングですがYoutubeでの再生回数が含まれているのでファン活動として再生回数を稼ぐことが定着しました。従ってK-popのMVの再生回数が多いことはある程度理解できますが億単位の再生回数はファン活動だけでは説明がつかないのように思えるのでその点は謎のままです。