皆様
お疲れ様です❗️
ダムツーリングの後半です。

ダムカレーを頂き
堰堤の向こう側 管理事務所へ
(写真は宮ヶ瀬ダムHPよりお借りしました、ダメなら言ってねハート)
堰堤の向こう岸左側
管理事務所へ
こちらで石小屋ダム、宮ヶ瀬ダムのカードゲット。


堰堤展望室からは
横浜ランドマークタワーがびっくりびっくり

良くわかりませんが真ん中やや左の高い建物がランドマークタワーです。

堰堤向かって左側にはインクラインってケーブルカーも有りましたがこの日は運行してませんでした。
土日祭日、春夏冬休みのみの運行のようです。
でも堰堤の中程にエレベーターが有り堰堤下に降りられます。
エレベーターを出て長い通路

両壁には写真や説明文がずらり


外に出ると



放水はされて居ませんでしたが、素晴らしい造形ですねー見入ってしまいます。
良いですね〜
自重式コンクリートダム
着工1984年2001年完成

ではお次に移動
次は
何とっまたまたカレー滝汗滝汗
食えるのか俺っ
しかも場所はここから10分以内っ
宮ヶ瀬水の郷まで移動
こちらの旅館みはるさんのレストランで提供されているカレー
こちらテレ東アド街で取り上げられたようで薬丸さん認定 お値段は890円真顔真顔
まあまあ 注文しました。



こちらも中々の凝り具合

お値段以上の内容です。

カレー二杯はキツかったですが、他の参加者は私より若いので楽勝ですね。笑い泣き
移動しましょう。
オギノパン
まぁまぁまぉこちらはバスのツアー客とかち合い大混雑

私は結構食べているのでパス、皆さんはお土産購入。
その隙に私は途中で脱いだインナーを着て
電熱ONデレデレデレデレポカポカです。

移動しましょう。
城山ダム管理事務所にて
城山ダムと今朝寄った道志ダムのカードゲット。


自重式コンクリートダム
着工1961年1965年完成




移動しましょう。
本日最後の場所 本沢ダム
こちら相模原側からは2輪規制で道が通れません、八王子方面よりアタックするも路面凍結で通行止め。
事務所の終了時間も間近で本日はこちらで終了となりました。


この後近所のローソンにて解散式後の流れ解散。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
私、ダムツーリングは初参加でしたが非常に楽しめました。
収集癖はまたまた増えそうですがまたお願いしますウインクウインク

ほんじゃまたパー