長男は小学生の時から、スマイルゼミで自宅学習をしてきました。

中学生になり、中間テストを終えたタイミングで、進研ゼミに切り替えてみました。


特にスマイルゼミに不満を感じていたわけではありません。


基礎の力をつけるには十分でした。

スマイルゼミには勉強の後に遊べるご褒美アプリがあり、楽しく勉強できます◎





進研ゼミにかえた、主な理由は4つ。


①進研ゼミの方が費用が安い


進研ゼミはタブレット学習であっても、暗記BOOKなどの紙の教材がついてくる(基本の学習が紙ベースかタブレット学習かを選べる)


③英検対策講座が無料


④オンライン講座がある




③の英検対策講座が無料でできることは魅力的でした。


というのも、スマイルゼミで英検対策講座を受講しようとすると、+3000〜4000円近くかかるのですあせる


また回数は少ないですが、④のオンライン講座があることは、刺激になるようでした。

テスト前には講座中に質問もできましたウインク




長男の学校では期末テストがおわり、答案の返却が始まりました。


スマイルゼミでも進研ゼミでも点数が大きく変わることはなさそうです。

良くも悪くも…滝汗

 

タブレットのスペックはスマイルゼミの方が良いようでしたが、使っているうちに慣れるかな?


テストが終わったので、そろそろ自宅学習で、英検3級の対策を始めたいと思います。 

 

といっても、進研ゼミに英検対策があるので、私がやることはない…?

「やりな〜」という声かけくらい?


リスニングは進研ゼミにお任せして、ぼちぼちライティングの練習をしていきたいと思いますニコニコ




興味がある方はこちらから。

下矢印

進研ゼミ 中学講座