さて、そんなこんなで親子で一緒に解説を読み、問題を解いて行くうちに、気がつけば1冊がおわりました。


間違いが多かった単元もありますが、解説を読めば小学生でもクリアできる❗


①中学1英語をひとつひとつわかりやすく


は本当にわかりやすいのでオススメスター




次に手を出したのは

②英検5級をひとつひとつわかりやすく。 Gakken    


同じシリーズですね。

一日の勉強はこちらも見開き2ページ。

左に解説、右に問題。


問題数は少ないから大人目線では物足りないけど、子供には少ないくらいでちょうどいいみたいニコ



こちらもゆるゆると親子で取り組みました。

ゲームばかりで、取っ組み合いのケンカになりそうなこともありましたが笑い泣き



今となっては小学生は素直だったなと思います…ゲロー




私はタブレット学習にはノータッチでしたが、我が子がやっていた学習はこちら

下矢印


スマイルゼミ(小学コース)

 


遊び感覚で勉強していたようですルンルン

カラフルだし、英語はネイティブのきれいな発音が聞けるし、とってもお得🉐


特に単語を覚えさせたりなどはしていませんが、こちらをやりながら自然に覚えていったものもあったのかも。

リスニング対策も何もしていませんでしたが、こちらで助けられた部分が大いにあったのと思います。