和紅茶 | 呑めねえ(八丁堀風)狸はただの…豚

呑めねえ(八丁堀風)狸はただの…豚

紅の豚のMARCOに憧れる?ジジイ。
でも、MARCOじゃ恥ずいから丸子。
ただ今、断酒中。
痩せたから豚から狸に改名。
呑めない狸も、そろそろ限界か!?

昨日は食べすぎ、ということで今日は和紅茶で調整。
呑めねえ(八丁堀風)狸はただの…豚-和紅茶


和風紅茶は生協で取り寄せたのがきっかけfで、今はお気に入りのひとつとなっている。


考えてみれば20年ほど前の話になるが、和風紅茶の歴史はもっと古く、興味のある方は調べられたい。


これの大きな特徴は、味わいが日本茶に似て飲みやすいこと。

紅茶独特の、クセが少ない。

紅茶といわれなければ、ちょっと変わった日本茶と思うかもしれない。



呑めねえ(八丁堀風)狸はただの…豚-和紅茶
これには小さなエピソードがある。

知人の母君が、紅茶が苦手という。

紅茶も美味しいのにと、知人が飲ませたがっていたが受け付けてくれない。

美味しい紅茶を探しているというので、和紅茶を勧めてみた。

と、それを口にした母君がいたく気に入り、箱で取り寄せするようになったと感謝された。


まだの方は、一度くらい飲んでも騙された~とは思わないかも。