浅煎り焙煎珈琲豆を買った

焙煎のお兄さんが修行中で試行錯誤の真っ最中

 

超浅煎りだけどいいですか?

 

と言われて

超浅煎り200gと

中煎りを保険で100g

 

 

超浅煎りを

いつものように淹れてみたら

実に酸っぱい

生の豆の生臭い味と香り

 

ちょっと耐えられなくなったので

捨ててしまおうかとも思ったけれど

ダメモト!

意を決して再焙煎してみた

ネットでいろいろ調べて

あとは煎りゴマや煎り豆の要領で

 

鍋に豆を投入して

10段階の3の弱火で

約7分炒った

香りがたってきたので

耐えきれずにやめた

これ以上炒ると急激に焦げそうで怖かったのだ

 

一枚目の写真は炒り始め1分くらい

image

 

あまり色が変わらなかったけれど

これが7分経過して止めたところ

いい香り

ほんの少し艶も出てきた

image

 

皿に移した

 

下の豆は

中煎りとして買ったもの

やっぱりもう少し炒ってもよかったなぁ

image

 

いつもの分量で

いつものように淹れた

image

 

ほんの少し酸味が残っている

あと3分くらいがんばれば

酸味も消えたかもしれない

まだ豆は余っているので

次回は10分でやってみよう

 

再焙煎すると酸味がなくなるけれど

コクもなくなると

あちこちに書いてあったけれど

コクはちゃんと残っている

たぶん

炒り過ぎちゃいけないんだなってことだと

思った

臆病なくらいがいいのだな

 

無駄にせずに済んだ

 

ゴマやら大豆やらを

炒った経験や炒り過ぎの経験が

功を奏したようで

こんな時ばかりは

 

ああ無駄な経験などひとつもないのだな

歳を重ねることを

有り難く感じたのでした

爆  笑