印西市のほぼ中心に

牧の原公園がある

公園は池と水路を挟んで二か所に分かれていて

それを結ぶ橋が

 

亀横断橋

 

というらしい

亀と銘打つだけあって

橋には亀の彫り物が4か所にある

ここで

大変なことに気付いてしまった

 

親亀子亀孫亀が

橋に背を向けている

池のほうを眺めているのだ

4か所に亀の像があるのだけれど

ここだけ

お尻を向けている

image

 

アップで

爆  笑

下の二匹の亀の尻が

もにゃもにゃである

image

 

この時

他の亀を撮り忘れたので

2月に撮っていたものを

こっちを向いているでしょ?

あとの三か所はこっち向いている

よく見ると

ここの親亀も

むにゃむにゃだ

ガーン

image

どんな人たちが考え作ったのだろう

興味津々

てへぺろ

 

 

池の向こうの桜並木を

眺めている亀たち

 

お近くのかたは

ぜひぜひ

確認しに行ってください

これって

間違えちゃったのか?

洒落心なのか?

 

古墳山のてっぺんに登っても

ずっと考えていた

 

桜が満開だけれど

雲が多くて

富士山が見えなかった

image

 

桜はもうすっかり

葉桜になってしまったけどね

 

春のお散歩は

発見がたくさん

楽しいのだ

ラブラブ

音譜