続きです『死産後の経過 5 胎盤遺残』続きです『死産後の経過 4 緊急入院』新年増す増す終わりましておめでとうございます産院から大学病院の紹介状を貰った翌日に 即MFICUに緊急入院となりました想…リンクameblo.jp



入院生活が始まりましたが 連休中は何の検査も出来ないので ぬくぬくと時間を持て余していました

1日3食もキツいけど 常食なので白米が180g出てくるので食べるのが大変でした(いつもは玄米120g朝だけ)

平日になったので造影MRIを撮りましょうとのことで院内を案内されます

おそらく普通にここにかかっていたら MRIをこんなに早く受けられなかっただろうな…怪我の巧妙…いや違うな入院費分時間を買った笑

爆音の中SMAPのライオンハート聴かされ検査 息を止める時間が長くてゼェゼェいってました

何とか撮れてカンファレンスを行って頂き 夫と最終的な結論を聞くことに


先生「子宮のここに2cmほどの胎盤が癒着しています 2-3ヶ月で自然に融解したり剥がれ落ちるので 子宮へのダメージを考えたら経過観察が1番かと思います」

と 説明する先生

私「今回どうしてこうなったんでしょうか? 産科の医師の通りシャワー浴で激しい運動はしてなかったのですが」と言うと 激しい運動はさして問題無いそうで

先生「私見ですが アルコールが危うくなる可能性が高いですね」

あくまで私見です エビデンスはないですと続けましたが

思い当たる節ありすぎる…昇天

私の家系は飲兵衛ばかり 前日も外食で果実酒ストレートで3杯飲んでいる…これなのか⁉️

夫と何をやっていいのかダメなのかを詳しく聞きました

いまいち体を動かせる範囲はわからず 旅行と湯船に浸かる以外は何をやっても良いそうで

何をやってもいいからの範囲でやってたのに出血した私はどうにも不安です


それと出血について

先生「トイレで出る事が多いので 慌てがちですが 出てるのは100mlくらいです」

嘘をつけー!

めっちゃジャージャー出てたのにそれっぽっち…?いやいや尿検査のコップに入れたら満タンになりますってェなどとうっすら疑いをかける私

先生「なので出血が出てきても慌てずに対応してください 今月中にも生理が来て そのタイミングで出ることもありますので 自然消滅を狙いましょう」

と言うことで シャワー浴は継続ネガティブ

旅行禁止とのことで 子を亡くしてホルモンバランスで鬱がどうのとかそういう事より 腹に爆弾を抱えたまま過ごすことへの不安が勝ってしまいました


途中先生が仰ってたことがあります

先生「このケースは不妊治療で体外受精した方に多く 近年増してきています

もう…全部当てはまるやん それ私やん…ネガティブ


それと薬を処方されました

子宮収縮止血薬と鉄剤

「血管が細くて血が取れない」や「血液検査したら貧血が出てます」と一生言われてきました

健診で要受診になるものの 医者行くと「治療するほどでもない」って返されをされて幾星霜

産科にかかったら鉄剤点滴とかされるようになったのですが これってどう治療したら良いのでしょうね…血液の不健康さが1番の問題点のような気がします



タンパク質だ!タンパク質!