🌟空間を整えると、未来が動き出す
〜量子力学的習慣術と私の日常〜
最近読んだ、村松大輔さんの著書
『時間と空間を操る量子力学的習慣術』。
この本に書かれていた一節が、心に深く残った。
「空間が濃くなると、物質化が起きやすくなる。願いも叶いやすくなる」
これを読んだとき、ふと思った。
あれ?これって、
自分が今までやってきたことと、実はつながってるんじゃないか?って。
🧘♂️畑に行き、空を見上げる日々
ワシはよく、畑に行く。
土に触れ、風を感じ、季節の変化を身体で受け取る。
また、空を見ることが日課のようになっていて、
何もない広がりの中に「今ここ」の静けさや、大いなる流れを感じることがある。
これらは、どれも「自分のエネルギーを整える時間」だったんだと気づいた。
✨空間が濃くなるとは?
村松さんの本によれば、空間が“濃くなる”とは、
エネルギーが満ち、意識が集中している状態。
空間とは、ただの場所ではなく、
「自分の意識がどれだけそこに宿っているか」が問われる“場”。
そしてそこが整ってくると、
思いや願いが「現実として形になる速度」も変わってくるという。
🌀自分なりの“空間を整える習慣術”
本で紹介されていたことに加えて、
今の私が実践している空間の整え方をいくつか紹介してみたい。
・物の多さを見直し、必要なものだけを置く
・自然素材や植物、石などを身の回りに置く
・好きな香り(ヒノキ・セージ)や音楽(432Hz)を流す
・朝、感謝の気持ちで空間に声をかける
・空を見て、深呼吸をしながら「今ここ」に戻る
・時々、紙に思いを書き出して、思考を整理する
そんな風に、“空間”を自分の延長として意識し始めると、
なんだか日々の流れも変わってくる。
🌱未来は、今ここから始まる
「願いを叶える」って、
どこか遠くに何かを探しに行くことじゃなくて、
“今ここ”をどれだけ丁寧に整えるか、なのかもしれない。
空間を整える。
意識を向ける。
感謝する。
日々の習慣をちょっとだけ変えてみる。
そうすることで、気づいたら未来が動き出している。
私はそんな風に、生きていきたい。
🔚
ここまで読んでくれてありがとう😊
もし共鳴する部分があったら、コメントやいいねで教えてくださいね🌿