ガソリン価格の内訳は、昔のレシートには書かれていたような気がするショボーン

だけど、今のレシートには消費税が書かれているくらいで、他の税は書かれていない。

みなさん、ガソリンに税金がどのくらい加えられているか知っているだろうかはてなマークはてなマーク

 

なんと、ガソリンスタンドで販売される小売価格は「原油価格+精製費+輸送費+企業利益+税金」の合計…

とありますが、実際にかけられている税金は…

「1Lあたりのガソリン税28.7円。そこに暫定税率25.1円が加えられ、さらに石油税2.8円がプラスされます。そして、そのそれぞれに消費税10%がかかります」とのこと。

 

 

詳細は↑ご参照下さい。

ビックリマークビックリマーク!!!?

ガソリンに税金が4つもかけられているパンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!

あまりにもふざけた話です。

このレシートを例に取ると、レギュラーガソリン23.84ℓで合計は3671円。

内訳は、ガソリン税684円、暫定税598円、石油税66円、消費税334円。税金だけで、1682円かかっている!!

半分近く税金じゃねえか!?

 

…と怒りのコメントです。そりゃあ経済も落ちぶれるわ。