戦隊と大河 | タダノブログ

タダノブログ

タダノと言います。
アマチュアカメラマンです。ポートレートを中心に私の推しを徒然なるままに綴っております。
文字通りただのブログですが、お気軽に読んでくださればと思います。

私の日曜日は戦隊で始まり、大河で終わる…というのが長く定番になっています📺

どちらも現実世界を背景にしてるワケではありませんが今の時代に伝えたいことを描いてる気がして、それを自分なりに探すのが楽しみであります。


今年の戦隊『王様戦隊キングオージャー』は五人すべてが王様という画期的な戦隊で、初回からロボを前面に押し出すテンション上がる展開を魅せています。

大河『どうする家康』はタイトル通り松本潤さん演じる松平(徳川)家康が小国の領主として様々な選択に迫られる様子を描いたコミカルで私のように歴史の苦手な人でもすんなり入り込める面白い作品です。

今回、2番組を並べたのはどちらもリーダーがリーダーとして成長していく過程を描いている(描いていくであろう)点で共通していると思ったからであります👑

昔と違い何か突出したことをやると叩かれる(いや叩かれる手段が増えた)時代、リーダーとは何か?リーダーの務めをどう果たすべきか?…という問いを老若男女幅広い世代に投げ掛けてるような気がしてなりません。

最初から何もかも出来るリーダーがいたワケではない。リーダーだってその負うものに悩みながらリーダーとして成長していってる。

若き家康と戦隊計6人のリーダーがどのようなリーダー像を世に示してくれるのか?…それを追う1年に今年はなっていきそうです。