【日曜手記】お金の話 | タダノブログ

タダノブログ

タダノと言います。
アマチュアカメラマンです。ポートレートを中心に私の推しを徒然なるままに綴っております。
文字通りただのブログですが、お気軽に読んでくださればと思います。

いきなりカネかよ!?

…ではあるんですが、私も色々飛び回ってるんで、そこそこカツカツにやってます。

興味ない人からすれば『高えよ!!』となるコンテンツも、そのくらいでないと回らないのが現実のようです。

ちょっと暗い話題になっちゃいましたね。少し明るくします。

舞台を例にします。

1公演 3000円だとすると、普通は『3000円分楽しませろ』と要求しがちです。でも、私は、半分の1500円のモノとして楽しみ、もう半分の1500円はその劇団なり業界への投資と考えてます。

次も観たいので長く続いて欲しいという思いで、おカネを払って(投資して)ます。

物販で上乗せするというのもあるのですが、物販メインで来てるのではないので、そこは必要に応じてです。だったら、もう少し高くして良いから舞台の質を上げてほしい…という人なんです。

…というのも、私自身若い頃、おカネがネックになってやりたいことが出来なかったという苦い思い出があるからです。そして、おカネのせいに出来るという今にもまたやるせなさを感じます。

だから、おカネを稼げるようになった今になってその反動が出て、好きなことにはおカネを使いたい。また好きなことをしてる人におカネで苦労してほしくない…という思いがあるんです。

モノ凄く金持ちが言いそうなことを言ってますね💦

でも、ここ十数年爆発的に収入が増えてるワケではありません。金持ちというよりかは、物欲がなくなった感じです。今あるものをどう長持ちさせるか?…という生活スタイルゆえ、モノより体験(体感)を欲しているんだと思います。

でも、強いて欲しいモノを挙げると、ROLEXの時計です。他のブランドでなくROLEXなんです。そんな私が今してる腕時計はダイソー製品です。ROLEXでなきゃダイソーで良いという物凄く変わり者なんです。

…という私が変わり者であるという話で終わってしまいました😅


確かに急な出費に備えるというのも大事ですが、自分がいくら持ってるかというよりは、自分が使いたいと思う方向へおカネが行けてるか?…を大切にしています。