自分の大好きな人に触れてもらうのは 
どこがいいですか?





私は、人に背中をさすってもらうのが大好き。
心がすっごく落ち着くのがわかる。



長いこと緊張しまくりで生きてきたみたい。
緊張すると、私は背中や肩に力が入る。

だから背中、特に肩甲骨の辺りがバリバリ硬い。


この、緊張してるとか、背中や肩に力が入って堅くなるのってのを自覚したのもつい何年か前のことで。
だから私の背中や肩の凝りの度合いは半端ないのだろうな。長年の積み重ねってやつ。


そう、だから私は人に背中をさすってもらうのが大好きでホッとリラックス出来るのだ。



長女は、頭をイイコイイコしてもらうのがお好みのようだ。


何日か前、
「課題終わった~!
疲れた~!
ふい~ん」
って私の側にやって来たから、私はお疲れ様、って娘の背中をさすさすとさすった。
すると娘はポソッと
「違うんだなぁ。」
って私の手を掴み、自分の頭の上にのせた。

あ、頭をイイコイイコしてほしいのね、
と分かり、頭を撫でてみたら
娘は目を細めて快適そうにしばらくじっとしていた。



人によって違うのね。
私は頭を撫でてもらうのは、なんの気持ちよさもない…っていうよりちょっと苦手かも。
なんでかな。
幼い頃何かあったのかな。全く思い出せないけど。



よくよく考えてみると
3番目の息子も頭を撫でてもらうのが好き。確かにこの子もよく私の手を自分の頭の上に持っていく。
撫でてと言わんばかりに。
1番下の娘は、「背中トントンして~。」っていう。
ナデナデよりトントンが好きみたい。

2番目の息子は、分からんなぁ。
今「シネ」しか言わない反抗期真っ最中。
触れようなら全総力あげて拒否。
でも起き抜けは~
撫でられる場所はどこでも快適そうだ。



子供達に、撫でて~、トントンして~って言ってもらえるとホッとする。
私が親に言ったことがないセリフ。


私だって甘えたかっただろうに。
きっと甘えられない何かがあったのだろう。
だから子供達が私が言えなかったセリフを言ってくれると、私と同じじゃないなって安心できるんだよね。
へんなの。



私が幼い頃言えなかった、背中さすさすしてってセリフ。今は全く抵抗なく親に言えるかも。


今私の母親は認知症で施設で生活している。

今度面会に行った時、背中さすさすしてって甘えてみよう。
どんな反応してくれるかな。
もしさすってくれたら
その後は倍、私が母の背中をさすさすしようっと。


してくれなくても、するんだけどね。






幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!

子育てや不登校の悩みで
お話したくなったら
公式LINEはこちら
LINE Add Friend

https://lin.ee/KVceVLv

インスタ投稿してます☺️
https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D

音声配信、スタエフしてます。
https://stand.fm/channels/614167d39ccb419e5fd0f27a