娘が熱を出した。

なかなか下がらない。


そもそもここのところ月イチ位で熱を出す。
変な菌やウイルスが巣食っていたら嫌だなぁ。


もう娘は中学生。

いつもなら1人で家で寝てもらって私は仕事に行くのだけれど
今回は、何年かぶりに仕事を休んで病院に連れていった。


検査を受けて、結局ただの風邪ということになった。


ホッとした。よかった。



私も、突然仕事を休んだのは何年ぶりだろう。
娘の理由で休んだけれど、私もここのところ疲れが溜まっているんだよな。
今日は私も休もう。



そんなことを思っていたのだけれど家にいるとあれやこれやとやりたくなってしまう。


さらに娘が。


「ママ、来て」
こればかり、何度も言う。


娘は体調も悪いし、何よりもヒマ。
呼ばれて行っても、これといった大した用事ではない。



何回も何回も呼ばれて~
私も段々イライラしてきた。



あんさぁ、もう中学生なんだからさぁ、
1人で寝ていてくれないかな。
1人で出来ることをしていてくれないかなぁ。


頭の中はその思いで一杯。(言ってないけど)


でもね、そう言いながらそう言いたい訳が分かっていた。

私は、私自身を満たしてあげたいんだよね。
娘の理由で休んだけれど、私も疲れきっていてさ。
まずは自分。
そこが満たされてないから
娘の願いを満たしてやることに抵抗を感じるんだよね。


はぁーこんな私困ったもんだ。



そんな思いでモヤモヤしながら、スマホの音声アプリを聴いていたら

こんな言葉が耳に入った。


「人間の行動には2種類しかない。
愛を表現する行動と、愛を求める行動だ。」


これを聴いた途端、ハッとした。


「ママ、来て。」とばかり言う娘の行動は。
愛を求める行動に他ならないではないか!


娘は今愛情不足だ。
満たせるのは?
私だ~!


そこから娘の「ママ、来て」の言葉への私の反応が素早くなった。

そりゃ勘弁してよって思ってます、でも
それよりも娘を愛情枯渇にしたくない。

愛情が満たされている人間の持つ力は最強なのだ。



私の疲れも取りたい。
娘の愛情不足も満たしてやりたい。

あぁ今日はこの2つをするので精一杯や。
もう他の事はムリや。

そう腹を括って過ごして、夕方になった。



私がダイニングの椅子に座ってお茶を飲んでいるとき、娘がやって来た。
聞くと熱は微熱となっていた。


よかったね~と言って私はいじっていたスマホに目を戻した。


そんな私の隣に娘は座り、ポソっと言った。


「やっぱりママがいるっていいな。」



その言葉を聴いて、私はスマホから目を離し、娘をマジマジと見た。


娘は私を意識するでもなく、テーブルの上に両ひじをのせて、授業中居眠りをするような体勢をとり、「気持ちいい~」なんて言っている。



いつも何かに追われて、ただいるって事だけをしていない私。

やはり子供にとって、そばにいるって事が大きな事なんだな。


申し訳ない気持ちが膨れてきた。
それと同時にありがたい感謝の気持ちも膨れてきた。


私、あなたをきっと100%満足させてあげられることはないだろう。


でも出来ることはやりますね。
出来る限りの愛を送ります。


そう思った。



幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!
 子育てや不登校の悩みでお話したくなったら公式LINEはこちらLINE Add Friend
 https://lin.ee/KVceVLv 

 インスタ投稿してます☺️https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D 

 音声配信、スタエフしてます。https://stand.fm/channels/614167d39ccb419e5fd0f27a